楽天トラベルサマーセール:最大22%オフ

朝食No.1!『ホテルオークラ東京ベイ』フレンチトーストが美味すぎる

PRを含みます。よかったものを紹介しています。
フレンチトーストが美味しすぎるホテルオークラ東京ベイ宿泊レビュー

ディズニーへ泊まりで行くので、静かにゆっくり寝られて朝食が美味しいホテルが知りたい。

今回の記事は、こういうお悩みにお答えしていきます。

  • ディズニー周辺のホテルが多すぎてどこを選べばいいのかわからない・・・
  • パークで疲れるから静かにゆっくり眠りたい
  • せっかくだからホテルの美味しい朝食が食べたい
  • 自分で食べ比べなんてできないので実際に利用した感想を聞きたい!

ディズニー周辺のホテルは、ほぼ全て宿泊したことがありますが、「静かにゆっくり眠れて朝食が美味い」ホテルと言えば、『ホテルオークラ東京ベイ』です。

理由はたったひとつ「こだわりが違う」からです。

フレンチトーストを例に出すと、卵が高騰してもフレンチトーストを提供し、ハチミツは蜂の巣から絞り、人件費のかかるライブキッチンを2品も展開しています。

朝食会場は2ヶ所ありますので、ライブキッチンだけで4人のシェフを使っていました。

他のホテルの朝食ビュッフェが70〜80点だとすると、オークラだけは90〜100点のおいしさです。

朝食のメニューなどが先に見たい方はこちら

Q&Aでよくある質問を知りたい方はこちら

その他、朝食に限らず

りょう

カフェテラスで売っていたシュークリームがめっちゃ美味しい!ここのシュークリーム食べたら他の所のは食べられないよ!!

と、奥さんはオークラのシュークリームが気に入り、舞浜に行くたびにホテルが違ってもシュークリームを買いに行きます。

わたしも、他のホテルに泊まっていても本当は朝食だけオークラに行きたいと思ってます。

そんな「ホテルオークラ東京ベイ」の魅力をお伝えしていきます。

今回の記事は2023年にデラックスルームに宿泊した時のもので、一部変更されている部分もあるかもしれません。

ひとまず、を確認したい方は先にチェックしてみて。

りょう

質問や感想などありましたら『コメント欄』で教えてください。
可能な限りお答えさせていただきます。

もくじ

ホテルオークラ東京ベイを選んだ『たった1つの理由』は朝食が美味しいから

ホテルオークラ東京ベイを選んだ理由は『料理が美味しいから』です。

過去2回の宿泊経験があります。

  • ライブキッチンでシェフの作るフレンチトーストが美味しい
  • 味付けが濃くしょっぱいわけではないので安物ビュッフェ感がない
  • プルプルオムレツが食べたい
  • 和洋食どちらもあるのが嬉しかった
  • ビュッフェだけど野菜コーナーも充実していた
  • 朝からカレーの匂いが食欲をそそる
  • お米の炊き具合が良い

といった過去の宿泊記憶から選びました。

ホテルオークラ東京ベイのメリットとデメリット

2023年12月に宿泊して、改めて感じたメリットとデメリットを紹介します。

ホテルオークラ東京ベイ
総合評価
( 5 )
メリット
  • 朝食が一番美味い
  • 売店のシュークリームが最高
  • 静かでゆっくり眠れる
  • アメニティが充実
  • ホテルのイメージにぴったりの接客
  • 部屋が広い
  • 爆速で風呂のお湯が溜まる
デメリット
  • 部屋のドアが重い
  • ルームキーが差し込み式で古い
  • エレベーターのボタンの感度が悪い

順番にいきますね。

良かったところ①:ディズニー周辺でNo.1!!朝食が美味しい

ディズニーホテルとオフィシャルホテルに色々宿泊してきましたが、朝食はホテルオークラ東京ベイが一番美味しいです。

他のホテルも美味しいのですが、オークラはこだわりが違います。

たとえば、フレンチトースト。

以前はどこのホテルでも朝食といえば「フレンチトースト」という感じで出されていました。

しかし、卵の値上げ後はメニューから消えているホテルも多いです。

そんななかで、ライブキッチンでシェフが目の前で焼き上げ、さらに「ハチミツは蜂の巣から絞り出す」というこだわり!!

これ「ビュッフェで出していいんですか?」というレベル。

そのほかにも・・・

  • オムレツは表面がプルプルで中は「何層にも重なった食感」がたまらない
  • アジフライは「カリっフワっ」で脂が乗っている
  • とろろは調味料不要で「朝からご飯がガンガン進む」絶妙な味付け

やっぱり美味しすぎました。

胃袋が3つ欲しい!1つでも2つでも足りません。

誇張してない?って思われるかもしれませんが、美味しいんですよ。

もちろん、味の好みは人それぞれ違うと思いますが、そこは日本の老舗ホテルブランド「ホテルオークラ」が担保してくれていると思ってます。

良かったところ②:カフェレストランテラスの売店にあるシュークリームが過去1で美味しかった

いままで食べたシュークリームの中でNo.1です。

コスパを考えると「シャトレーゼのシュークリームが一番」かなと思っていたんですが、オークラさんのシュークリームがうますぎました。

価格は280円くらいだったと思うのですが、『外はカリッと中のクリームはなめらか』で甘すぎずしつこくない。

TDRに行ったら毎回食べたくなる美味しさです。

別のホテルへ宿泊しても「わざわざ買いに行こう!」って思えるくらい。

ホテルのルームサービスやイクスピアリのタルトなど、東京ディズニーリゾートでいくつかスイーツを食べてきました。

その中で「値段と味」で考えると今のところNo.1で、おそらく今後もNo.1のままです。

良かったところ③:静かに過ごせるホテル

今回宿泊して驚いたのですが、『音の静かさ』です。

朝晩に廊下から少し話し声が聞こえたりもしますが、基本的に天井も左右の部屋からもうるさい声や音は聞こえません。

音関連で一番驚いたことはレストランでの食事です。

基本的にどのホテルに行っても、子供の声が聞こえたりビュッフェを取りに行く時に動き回ったりで落ち着かない姿をみます。

しかし、オークラの食事会場では、誰も走り回らず食事中も静かに食べていました。

  • 料理が美味しいと静かになる(カニを無言で食べる大人のようなイメージ)
  • ユーザー層が高めなので子供の数自体が他のホテルよりも少ない
  • 家族3世代できているところも多いので自然と静か
  • リピーターが多いので静かに食事をするユーザーが多い

たまたまかもしれませんが、落ち着いた雰囲気で静かに食べられる貴重なホテルです。

楽天トラベルに次のように紹介されています。

> 1988年の開業以来、多くのリピーターに愛され続けている「ホテルオークラ東京ベイ」。ホテルオークラブランドとして上質なおもてなしを提供し、記憶に残る思い出をゲストと一緒に作ってくれるホテルです。

引用:楽天トラベルより

ちなみに、楽天トラベルでの口コミは2023年12月現在4.47とオフィシャルホテルでは2番目に高いです。

1位は2020年にクラブリゾートから変わり口コミ数もリセットされたと考えられるグランドニッコーです。

2023年にリニューアルが終わったばかりで、評価数も1/4と少ない4.48。

オークラとグランドニッコーは、どちらも株式会社オークラニッコーホテルマネジメントです。

良かったところ④:アメニティが充実している

基本的なアメニティは揃っています。

  • シャンプー
  • トリートメント
  • ボディソープ
  • クレンジングオイル
  • フェースウォッシュ
  • ジェルローション
  • ミルキージェル
  • ヘアターバン
  • バスボール
  • 歯ブラシ
  • フェイスマスク
  • エチケット袋
  • ヘアブラシ
  • カミソリ

わたしはブランドに詳しくないですが、シャンプーなどは他のホテルの高層階や特別フロアで使われているものと比べても遜色ありません。

たとえば、舞浜ホテルならPOLA、グランドニッコーならミキモト、どちらも他の部屋と差別化された特別ルームにしかないアメニティですが、オークラは普通のデラックスルームでも同じような感じのアメニティが使えます。

さらに、子連れなので嬉しかったのが「バスボール」があること。

疲れて戻ってきた子供をお風呂に入れるのは苦労しますよね?

バスボールやりに行こう!

これだけでお風呂に向かってくれます。

良かったところ⑤:洗練された安心感のある接客

色々とディズニーホテルに宿泊してきましたが、多くの人がイメージする「ホテルスタッフ」の接客に一番近いと思います。

一つひとつが洗練されており、フロントの案内の言葉遣いからレストランのホールスタッフさんまで。

他のホテルで感じる「言い間違いや言葉に詰まるところで、新しく入った方かな?」とは感じません。

たとえば、ランドホテルやミラコスタは若い方も多いですが、オークラは若い方は少ないです。

世界観に特化しているディズニーホテルと、ホテルとしてのサービスに強みを持っているオークラという感じで違いがあります。

ホテルごとに持つ「強み」に関係してくるので、選ぶ際のポイントとして参考にしてください。

良かったところ⑥:部屋が広いのでベビーカー利用でもラクに出入りできる

宿泊した部屋は入り口から広く部屋も広いので、ベビーカー+荷物でもラクです。

ホテルオークラ東京ベイは他のホテルと違い、「一番安い部屋のスーペリアルームでも44平米」という広さ。

44平米は、1秒で予約が埋まると言われ1泊10万を超えるミラコスタのテラスルームとほぼ同じサイズです。

ですので、ベビーカーや車イスを利用していても広々とお部屋を使うことができます。

オフィシャルホテルそれぞれの最安ルームの広さはこちら

  • ファーストリゾート:16.5m²
  • グランドニッコー東京ベイ舞浜:28m²
  • 東京ベイ舞浜ホテル:32m²
  • シェラトングランデ東京ベイ:36m²
  • ヒルトン東京ベイ:36m²

オークラは最安の部屋を選んでも、他のオフィシャルホテルより広いです。

良かったところ⑦:爆速のお湯ため

お風呂のお湯をためるのが、とにかく早いです。

計測してませんが、他のホテルより2〜3倍早い。

疲れて帰ってきて、お湯待ち中に子供が寝てしまった・・・みたいなことって結構あるあるじゃないですか?

心配ありません。

お風呂入るよ!と子どもに声をかける

蛇口を捻る

服を脱ぐ

完了している

盛りすぎでは?って思われるかもしれませんが、本当にこのスピード感でたまるのであふれないように注意してください!!

悪かったところ①:部屋に入るドアがちょっと重い

部屋は静かで嬉しいのですが、入り口のドアはちょっと重い。

当たり前と言えば当たり前ですよね。

よくある安いアパートの壁が薄いと隣の部屋の音がうるさくて・・っていうのと同じで、静かな部屋にするためには厚みは必要なので、自然と重くなります。

奥さんでもベビーカーを押しながら開けることはできたので、女性では無理!と言うわけではありませんが重めです。

悪かったところ②:ルームキーが差し込み式という古いタイプ

ホテルオークラ東京ベイのルームキーは差し込み式です

悪いわけではないですが、ルームキーはタッチ式が増えてきているので違和感を感じるかもしれません。

悪かったところ③:エレベーターのボタンの感度が悪い

エレベーターを呼ぶ時のボタンの感度が少し悪いです。

全てのボタンではないですが、「何回か押す」もしくは「強めに押す」が必要なボタンがありました。

ホテルオークラ東京ベイの口コミを調査

宿泊前にホテルオークラ東京ベイの口コミを星5と星1にわけて調べましたので一部抜粋して紹介します。

楽天トラベルで評価星5の口コミ

  • 毎回ディズニーリゾートに来る時はこちらのホテルを利用させてもらっています。スタッフの対応が丁寧で親切なので、いつも安心して過ごせます。お部屋もいつもお掃除が行き届いていて快適に過ごせます。
  • ホテルのエントランスには大きなクリスマスツリーがあり、写真を撮りたかったのですが、風でエントランスのドアが空いてしまい、うまく写真が撮れなかった所、スタッフの方が気づいて下さりドアが開かないようにして下さりました。サービス精神とお気遣いがとても素晴らしいホテルだと思います。また是非利用したいです。
  • ホテルオークラはフレンチトーストが有名と聞いていたので朝食は絶対食べたいと思いこちらを選びました。朝食のビュッフェは種類が豊富でフレンチトーストとオムレツは絶品でした。温野菜もありソースの種類もたくさんあって良かったです。ハンバーグもよくある冷凍物感はなく肉肉しくて美味しかったです。普通のお部屋でもお風呂はトイレ、バスはかなり広めで浴槽も足を伸ばせて寛げます。

楽天トラベルで評価星1の口コミ

  • ディズニーオフィシャルホテルなので、設備立地サービスにはとても満足しているが、朝食会場、ショップでのマスク強制はいつまで続けるのでしょうか。とても不快で残念です。
  • チェックインに時間がかかりすぎる。30組近く並んでいるのに、3名での対応を変えようとしない。1時間近く立って待たされました。
  • 朝9時ごろに1階の朝食会場に向かいました。2つある会場どちらも大混雑、会場前の椅子も待っている人たちで既に満席。結局1時間以上待たされ、呼ばれた時には10時を過ぎていました

星1の口コミは12月に宿泊して実際どうだったのか?一部不安が残るけど概ね解消されていた

星1の口コミ内容は概ね改善されていました。

朝食会場とショップでのマスク強制について

私たちが利用した際には、マスク強制はありませんでした。

と言うのも、この口コミは2023年の2月に書かれたものです。

星1が他のホテルと比べて圧倒的に少なく、私が調べた際に直近でも2023年2月に書かれたもの。

コロナによる規制がいろいろな面で解除されたためか、朝食会場やショップでのマスクについては何もありませんでした。

チェックインの待ち時間が長い

チェックイン手続きは「混む時間の15時過ぎ」にしましたが、待ち時間なく行えました。

列に並ぶとすぐに追加でフロントのスタッフさんを増やしてくれましたので、待ち時間は1分もなくスムーズに手続きへ。

金曜日にチェックインしたので、他の曜日よりも少ないと言うことは無いと思います。

朝食会場の待ち時間が長い

会場に入るタイミングによっては、待ち時間があります。

私たちは7時過ぎに行き待ち時間なく入れました。

8時過ぎに出た時には待っているお客様がいました。

回転率を下げる原因として

  • 料理が美味しいので色々食べたくなってしまう
  • シェフの作るプルふわオムレツが美味しいけど、列に並ぶので時間がかかる

といった感じで、オークラの良いところが悪く出てしまっている部分です。

周辺ホテルにほぼ全部宿泊したのでわかりますが、どこのホテルも朝食は8時に行ったら基本待ちです。

曜日によってはそのまま入れるかもしれませんが、「7時のオープン時間に行くのが普通」の感覚で考えるのが良いかと思います。

個人的に、ホテルの裏の土手から6時半ごろに日の出が見えるので、日の出→朝食の流れだと待ち時間0でオススメ。

ホテルオークラ東京ベイの裏の土手から見える朝日

大晦日や元旦に行くと人がたくさんいますが、通常時はほとんどいません。

日の出の時間は時期によって違うと思いますので、夏だと同じ時間ではいい感じに見えないかもしれません。

ホテルオークラ東京ベイはどんな人におすすめ?美味しいご飯を食べてゆっくり滞在したいゲスト

ホテルオークラ東京ベイはチェックアウト日にパークに行かないゲストにおすすめです。

なぜかと言いますと、

  • 朝食が美味しく本格的
  • ホテル内は静かで過ごしやすい
  • お部屋は最低でも44平米の広々サイズ
  • お風呂は1分もかからずお湯が溜まりゆっくりと足を伸ばせるし朝でもすぐに入れる
  • シャワールームがあるので余計なところが汚れない
  • 夜も他のホテルと比べて静か
  • ホテル内で売っているスイーツが絶品
  • コネクティングルームで家族3世帯での宿泊も安心
  • カップルなら「今までと違う上質なサービス」を二人で体験できる

ひとつでも当てはまるものがあれば、公式サイトをチェックしてみてください。

ホテルオークラ東京ベイの値段

ホテルオークラ東京ベイは他のオフィシャルホテルと比べると中間くらいの価格。

一番安いのが東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾートで、一番高いのはヒルトン東京ベイです。

楽天トラベルで各オフィシャルホテルを見ていますが、金曜・土曜に宿泊するのであれば『あまり変わらない』というのが現状になります。

金曜・土曜だとスーペリアルームで一泊50,000円前後です。

ただし、楽天トラベルには30%ポイント還元プランが常設されていたり、直前割りなどお得に予約できるタイミングもあります。

今回宿泊したホテルオークラ東京ベイやデラックスルームの写真です。

ホテルの外装と内装

デラックスルーム

朝食メニューと会場

まとめ:ホテルオークラ東京ベイは朝食が美味しすぎる+静かに過ごせるホテル

今回はディズニーオフィシャルホテルのホテルオークラ東京ベイについて書きました。

  • 朝食が美味しく本格的
  • 部屋が広い
  • アメニティが充実している
  • 静かに過ごせる
  • 口コミのマイナス評価が圧倒的に少ない

といった感じで、最終日に利用するといい思い出として形に残りやすいホテルです。

オークラに限らず、今後はホテル代が高騰していくとも言われています。

コロナ明けにお客様を呼ぶため、多くのホテルが値引きなどを行ってきたためです。

その前に、他とは違う上質な体験をしてみてはいかがでしょうか。

ホテルオークラ東京ベイFAQ

FAQ

ここからはホテルオークラ東京ベイのよくある質問を掲載していきますので、参考にしてみてください。

カーナビの住所はどこに設定する?

〒279-8585 千葉県浦安市舞浜1-8

電車でのアクセス

JR舞浜駅南口→ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」(約5分)→徒歩3分

無料シャトルバス

舞浜駅発とホテル発の時刻表はこちら

ホテルオークラ東京ベイリゾートクルーザー時刻表

空港からのアクセス

リムジンバス

羽田空港:約40分~混雑時約120分、大人¥1,300/小学生(6歳~12歳)¥650

成田空港:約60分~混雑時約120分、大人¥2,300/小学生(6歳~12歳)¥1,150

リムジンバスの予約は?

1ヶ月前から可能

東京ディズニーランドまでの交通手段

ディズニーリゾートライン:約10分〜15分(ベイサイド・ステーション→ディズニーランドステーション)

徒歩はやめましょう

東京ディズニーシーまでの交通手段

ディズニーリゾートライン:約5分〜10分(ベイサイド・ステーション→東京ディズニーシー・ステーション)

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン:15:00~

チェックアウト:~12:00

ウェルカムセンターでプリチェックインを利用の場合、お部屋準備が17〜18時ごろになることもある

連絡先情報

電話番号:047-355-3333

公式サイト:https://www.okuratokyobay.net/

客室情報

  • スーペリアルーム
  • デラックスルーム
  • エグゼクティブルーム
  • ジュニアスイートルーム
  • シニアスイートルーム

ホテル内コンビニ

  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 医薬品
  • 化粧品
  • 雑誌
  • 書籍
  • タバコ
  • 電池
  • 使い捨てカメラ
  • メモリーカード
  • 菓子
  • 紙おむつ
  • 粉ミルク
  • 離乳食
  • カップ麺
  • 飲み物
  • アルコール(売店ではなくレストラン横で買える)

お土産ディズニーファンタジー

営業時間:8:00〜21:00

ベビー用品レンタル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

質問や感想、お気軽にコメントください。全て読ませていただきます。

CAPTCHA

もくじ