舞浜ホテルの温泉『スパローズ』レビュー

PRを含みます。よかったものを紹介しています。
東京ベイ舞浜ホテルの温泉スパローズレビュー

ディズニー行ったら足が疲れて痛いですよね・・・?

わたしの場合、ディズニーランドでもディズニーシーでもおおよそ1日2万歩前後です。

その疲れを癒してくれるのが「お風呂」と「就寝」じゃないでしょうか。

先日、東京ベイ舞浜ホテルの温泉「スパローズ」へ行ってきましたのでレビューを書いていきます。

温泉の様子を写真で見たい方はこちら

温泉利用がある方は、ぜひコメントで教えてください。

りょう

質問や感想などありましたら『コメント欄』で教えてください。
可能な限りお答えさせていただきます。

もくじ

舞浜ホテルの温泉「スパローズ」の感想

舞浜ホテルの温泉は初利用でしたが、満足できる温泉でした。

1日歩き回って疲れた足には、しっかり足を伸ばして入れる広さは最高ですね。

子どもがいることで入りにくいようなこともありません。

どんな感じかわかりやすいように、項目わけて書いていきますね。

  • プラン紹介
  • 広さ
  • アメニティ
  • 料金
  • サウナ
  • 日帰り

順番に行きましょう。

宿泊プラン紹介

東京ベイ舞浜ホテルスパローズ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 無料プランあり
  • 広い
  • サウナ付き
デメリット
  • 閉園時間付近は混んでいる

今回の宿泊プランは↓↓↓

東京ベイ舞浜ホテル-楽天トラベルラグジュアリーデイズ予約
  • 専用チェックインカウンター
  • 子供もOKなカジュアルラウンジ利用
  • 滞在中スパ無料
  • 特別アメニティ
  • TDRチケット購入権利

ざっくりですが、これらの特典付きプランで25,860円でした。

元は35,628円ですが、クーポンでほぼ1万マイナスです。

東京ベイ舞浜ホテルは、ディズニーオフィシャルホテルの中で使えるクーポンが一番多いので、お得に宿泊したいユーザーにはおすすめのホテル。

他のオフィシャルホテルのスタンダードルーム(この時は3万前後でした)より安いのでお得すぎます。

電車や車のゲストは、楽天トラベルのクーポン一覧から使えるクーポンを探してみてください。

時期によってはクーポンが発行されていないこともあります。

飛行機利用のゲストは、一度「飛行機で行く」からJALパックを覗いてみてください。飛行機ゲストしか利用できないお得な特典がついていることがあります。

スパの場所

東京ベイ舞浜ホテル2階にあります。

ラウンジと同じ階で、中心のアトリウムからは離れますので、目立ちにくい場所にあります。

エレベーターを降りて左にラウンジがあり正面に宴会場、右奥へ向かって行くとスパローズです。

スパの広さ

一般的な温泉施設と比べると広くはありません。

  • 箱根・湯河原・熱海・伊豆
  • 石和
  • 草津

有名どころの温泉をいくつか行ってきたことはありますが、メインが温泉のホテルではありませんので、その辺はしょうがないですね。

ただ、部屋のお風呂と比べたら広いですし使いやすい。

やっぱり、1日歩き回って疲れた足をバッチリ伸ばせるって最高です。

身体を洗うスペース

普通の温泉宿や日帰り温泉などと変わらない広さです。

小学校2〜3年生くらいまでなら、一緒に洗えます。

自分一人で洗えるなら大人と横並びで大丈夫です。

脱衣場とロッカー

脱衣場の広さは普通といった感じです。

タイミングによっては、他のお客さんと重なると狭く感じてしまうかもしれません。

パーク閉園後のタイミングや、雨が降ってきてゲストがまとめて戻るであろうタイミングに行くと混雑に当たりやすいですね。

スパのアメニティ

利用して驚きましたが、POLAがメインで設置されています。

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • ヘアトニック
  • ボディクリーム

え!POLAじゃん!!

って思っちゃいました。

わたしは、過去に化粧品を作っていたことがあるのでPOLAでテンション上がりますが、男性だとパッとしない人もいるかもしれません。

彼女や奥さんに聞いてみましょう。

ちなみに、ハースフロア宿泊だと部屋のシャンプーなどもPOLAです。

スパの料金

わたしは今回(2025年6月利用)無料で利用できました!

というのも、温泉料金が無料のプランを予約したからです。

通常料金は↓↓↓

  • 大人(中学生以上)2200円
  • 子供(4歳〜小学生以下)1100円

よくある日帰り温泉と同じか少し高いくらいでしょうか。

スパのサウナ

ありがたいことにサウナ付き。

女性はミストサウナで男性はドライサウナです。

  • ミストサウナ:42〜43度
  • ドライサウナ:90度
  • 水風呂は18〜19度

わたしが見ていた限りでは、利用者は少ないですね。

というのも、みなさんパークで疲れ切ってるのでサウナ!という元気が残っていないのかもしれません。

日帰り対応は?

残念ながら宿泊者しか利用できません。

スパ利用の際には、「ルームキーを持参してください」とチェックインの時に言われますので、ルームキーのないゲストは利用することができません。

スパローズフォト

さすがに撮影はできませんでしたので、画像を借りながら案内していきますね。

出典:東京ベイ舞浜ホテルの公式サイトより

舞浜周辺の温泉

おそらく、他のホテルの温泉も気になるかと思いますので、温泉の有無を含めて紹介します。

シェラトングランデ東京ベイ

舞浜のシェラトンは温泉有りです。

「舞湯」がオアシス塔にあります。

察しがつくかもしれませんが、本館とは別の場所です。

全てホテル内を移動してたどり着くことができますが、ちょっと遠いですね。

ヒルトン東京ベイ

温泉は無しです。

しかし、ヒルトン東京ベイはフィットネス施設があり併設で、大人が10人くらい入れる大きなお風呂があります。

ヒルトンの良いところは、エレベーターから近い場所にフィットネスがあるので、部屋から他のゲストに会わずにお風呂に行けたりします。

もちろん、絶対ではありませんが館内を長く移動するシェラトンとは違います。

グランドニッコー東京ベイ舞浜

温泉はありません。

グランドニッコーは室内の換気も弱いので、お風呂系は弱いイメージです。

ニッコーフロアという舞浜ホテルのハースフロアのような最上位の階層の部屋に宿泊しても脱衣場が無い部屋があります。

過去にニッコーフロアのニッコースーペリアルームに宿泊しましたが、脱衣場がないことにおどろき洗面台の前で脱ぎました。

しかも、換気が弱いので湿気に弱い髪質の方は髪型が決まりにくいです。

ホテルオークラ東京ベイ

温泉はありません。

オークラは、ユニットバスでシャワールーム付きです。

お風呂スペースは広く、換気もしっかりしていて、洗面台は大理石と非日常感満載のお風呂があります。

シャワールームがあるので、ユニットバスだから失敗して床がびちょびちょ・・・なんてこともありません。

東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート

こちらも温泉はありません。

ファーストリゾートは過去宿泊から10年くらい経っているので、あまり詳細は書けませんが部屋にエアコンが無かったくらいしか覚えてないです。。。

大江戸温泉物語

舞浜で温泉を検索すると、いまだに大江戸温泉が出てきます。

しかし、施設は閉鎖されているので注意しましょう。

わたしが、オフィシャルホテルのスタッフとして働くために地元から浦安へ引っ越してきた際に利用していました。

引っ越してきて2日前後ガスが開通しなかったので、新浦安にあった大江戸温泉に行っていました。

駐車場や中の大風呂が、とにかく広い!

料理も食べられて楽しめるいいところだったのですが、閉鎖になってしまって残念です。

最後に

ディズニーへ行ったら足が疲れます。

だいたい1日2万歩前後ではないでしょうか。

疲れを癒すには、お風呂が最適です。

部屋のお風呂も手軽で便利ですが、温泉は格別ですね。

ぜひ、ディズニーへ行くなら利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

質問や感想、お気軽にコメントください。全て読ませていただきます。

CAPTCHA

もくじ