新着記事
2023年12月更新|ウェルカムセンターでチェックイン混雑を回避!利用方法から混雑時間までブログにまとめ

この記事では、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターの使い方を、元ディズニーオフィシャルホテルスタッフとして、1,000人以上のお客様に案内してきた当サイト「管理人りょう」が解説していきます。
- 利用したことがない人でもわかる
- とにかく丁寧に
- スタッフ時代の知識と経験を活かし
- わかりやすく解説します!
実は名前しか知らない!見た事はある!
でも、利用したことがない。
何ができるのか?
よくわからないゲストのため「わかりやすさ」を追求してウェルカムセンターの利用方法を案内していきます。


- ディズニーホテルのプリチェックイン手続きができる
- ディズニーオフィシャルホテルのプリチェックイン手続きができる
- バゲッジデリバリーサービスで対象ホテルへ無料で荷物が送れる
- ステーションデリバリーの受け取りが可能
- 荷物を預けられるのでチェックインまで荷物を持ち続けなくて良い
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルはプリチェックイン手続きができない
- 東京ディズニーセレブレーションホテルはカウンターがない
- ステーションデリバリーの受け取りは時間指定がある
- ウェルカムセンターでは宿泊費の精算ができない


ドリバケ
ディズニーでお得に過ごすためのサイト
ディズニーを楽しく遊ぶため
『夢のような時間を計画している
あなたを笑顔にする』
お助けブログです。


ディズニーウェルカムセンターの場所ってどこだっけ?JR舞浜駅南口すぐ左側


東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターは、JR舞浜駅南口を出てすぐ左へ進むとリゾートゲートウェイ・ステーションの隣です。
建物の入り口に東京ディズニーリゾートのロゴが彫られています。
Googleマップ左上の「その他のオプション」をタップすると自動で現在地からルートを出してくれます。
ディズニーウェルカムセンターの混雑は?平日と土曜日の混雑状況を調べたら同じ時間帯だった


ディズニーウェルカムセンターの混雑状況は、平日・土日どちらも9時が一番長いです。
Google検索を元に、平日と土曜の時間をピックアップしました。
ウェルカムセンター平日の混雑状況


ウェルカムセンター土日の混雑状況


平均滞在時間は30分です。
ディズニーハロウィン2023開始後ウェルカムセンターの混雑状況を調べてみた
9月14日から始まったディズニーハロウィンの影響で、混雑する時間帯に影響が出ています。
ディズニーウェルカムセンター曜日ごとの混雑状況をチェック














ディズニーウェルカムセンターを利用するには事前連絡や予約は必要?


ウェルカムセンターの利用には『事前連絡や予約』は必要ありません。



到着してそのまま向かっていただいて大丈夫です。
ディズニーウェルカムセンターは無料で利用できる?


ウェルカムセンターでのサービスは『無料』で利用することができます。
ウェルカムセンターで対応してくれるディズニーリゾートのホテルは?2階と1階で担当が違う


ウェルカムセンターで各種手続きができるホテルは、「ディズニーホテル・ディズニーオフィシャルホテルのみ」です。
パートナーホテル・グッドネイバーホテルは対象外になります。
ウェルカムセンター2階はディズニーホテルのサービスカウンターが設置されている
- 東京ディズニーランドホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
東京ディズニーセレブレーションホテルは対象外なので、ご注意ください。
ウェルカムセンター1階はディズニーオフィシャルホテルのサービスカウンターが設置されている
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- グランドニッコー東京ベイ 舞浜
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
オフィシャルホテルは全て対応しています。
ディズニーホテル宿泊者がウェルカムセンターでできること


ウェルカムセンターで、できることはディズニーホテルとオフィシャルホテルと基本的に同じです。
ディズニーホテル宿泊者ができることは
- プリチェックインの受付
- パークチケットの購入(※チケット確約プランのみ)
- バゲッジデリバリーサービス
- ステーションデリバリーの受け取り
上記の4つです。
先にチェックイン手続きが出来ちゃうプリチェックインて何?
プリチェックインをわかりやすく言いますと、16時半まで部屋に入ることはできないけどチェックインの手続きはできるサービスです。
なぜこのサービスがあるかというと、ホテルの15時はチェックイン手続きをするゲストでフロントがものすごく混みます。




6月28日(水)にミラコスタへ行ってきました。
あえて15時頃チェックインカウンターを利用して、混み具合をチェック。
ミラコスタは他のディズニーホテルやディズニーオフィシャルホテルと比べても、人員配置が多くスムーズです。
それでも、15時には行列ができています。
並んでからチェックイン手続き終了まで、30分前後でした。
プリチェックインのメリット
ルームキーが「先にもらえるのでホテルに戻ったら部屋へ直行」できます。
スタッフ時代に何度も行列を見てきたのでわかりますが、パークで遊んだ後に手続きを行うのは本当に大変。
フロントが混雑する時間帯は主に2つです。
- チェックイン受付開始の15時〜
- パーク閉園間際の20時過ぎ〜22時ごろ



ランドならエレクトリカルパレード後、シーならビリーブ後です。
プリチェックインのデメリット
プリチェックインのデメリットは、客室への入室が「16:30以降」となることです。
ただし、このデメリットは時間が16:30以降とわかっているので、回避するプランを立てられると思います。
あらかじめ時間を計画しておきましょう。
バゲッジデリバリーサービスはウェルカムセンターに荷物を預けてホテルへ送れる


バゲッジデリバリーサービスは、かんたんにいうとウェルカムセンターから「ホテルに荷物を送ってくれる」サービスです。
パークへはスーツケースやキャリーケースは「持ち込めない」ため、コインロッカーを利用するか先に荷物をホテルへ送る必要があります。
\ 一時利用に便利なスーツケースのレンタル /
パークへ持ち込み出来ないものを確認する
TDR®︎公式サイトに記載されているものを紹介します。
一般的に危険物と呼ばれるもの(模倣品を含む)、他のゲストに危害を加えるおそれのあるものはパークへお持ち込みいただけません。
●危険物(模倣品を含む)
引用:TDR®︎公式サイトより
●ドローンやラジコン機等
●カン、ビン、酒類
●持参した食べ物(食物アレルギー等のお食事に制約のある場合を除く)
●ハードケースおよびスーツケースやキャリーケース等のカート類
●ペットや動物(アシスタンスドッグを除く)
●その他、パークおよびその関連施設の営業または運営の妨げや他のゲストのご迷惑となるおそれのあるもの
公式サイトにも書かれていますが、ディズニーランド・ディズニーシーへはスーツケースやキャリーケースの持ち込みはできません。



セレブレーションホテルとパートナーホテル利用者は別の場所になります
ウェルカムセンターで預けた荷物は何時ごろホテルに届く?
2023年10月26日の15時8分にウェルカムセンターを利用し、荷物を東京ディズニーランドホテルへ送りました。
その際17時ごろの到着予定と教えていただきましたが、幸いにも16時ごろに預けた荷物付きで部屋まで案内していただけました。
JR舞浜駅を利用する電車・新幹線・バス・飛行機を利用のゲストは荷物だけ預けて遊びに行こう!
電車・新幹線・バス・飛行機を使ってパークへ行かれるゲストは、荷物だけでも預けてから遊びに行きましょう。
少し前にも書きましたが、パークへスーツケースやキャリーケースの持ち込みはできません。
そのため、コインロッカーの利用が必要になります。
わざわざコインロッカーを探して利用するより、ウェルカムセンターで預けるか直接ホテルへ向かうことをおすすめします。
コインロッカーの利用は、どうしても急ぐゲストだけにしましょう。
小さいお子様連れは積極的に利用する
小さい子供がいると、どうしても荷物が増えてしまいますよね。



我が家も荷物が増えちゃったんですよね
ウェルカムセンターの場所は、JR舞浜駅南口を出て左へ進むと「TDRの文字が入っているので」すぐにわかります。
ウェルカムセンターで預けられる荷物
ウェルカムセンターでは色々な荷物を預けることができます。
- スーツケース
- キャリーケース
- ボストンバッグ
- ベビーカー
- 傘
地元では雨が降っていたけど、舞浜は晴れ!という時に邪魔になってしまうのが傘です。



傘って預けても大丈夫なの?なんか申し訳ないような・・・



ホテルで働いていた時に「傘とポップコーンバケット」は届く荷物のあるあるだったので大丈夫ですよ
ホテルへ荷物を送るゲストが絶対に押さえておきたい注意点
ウェルカムセンターからは送れない荷物があります。
- 貴重品
- 壊れ物
- 飲み物
- 精密機器(PCとかタブレットなど)



一緒に送ってしまった!は「トラブルのあるある」です。
何度もお問い合わせいただいたのですが、ウェルカムセンターとホテルの間をトラックが走っているので、途中で取り出すことができないんです。
ウェルカムセンターに預けられる荷物の個数はいくつまで?
ウェルカムセンターに預けられる荷物は数量限度なく預けることができます。
ホテルへ送れないものは除き、それ以外の荷物であれば大丈夫です。
ウェルカムセンターに預けた荷物はホテルにいつ届く?
最短が16時半です。
なぜかと言いますと、ウェルカムセンターでプリチェックインを行ったゲストは「16時半」からの入室になります。
そのため、早い時間帯に送った荷物であれば16時半までにホテルへ届けられています。
1日に何便かウェルカムセンターからホテルへトラックが走りますが時刻表が不明です。
そのため、ホテルからウェルカムセンターへ送るステーションデリバリーを参考にすると「9時まで」に預けておくと確実です。
ウェルカムセンターの気になる営業時間は何時から?
営業時間は7:30~17:00です。
しかし、プリチェックイン・バゲッジデリバリーサービスは16:00までなので、余裕を持っていきましょう。
ホテルから送った荷物を受け取るステーションデリバリー
有料サービスですが、チェックアウト後にホテルから手荷物を配送し、ウェルカムセンターで受け取れるサービスです。
つまり、帰宅する際にJR舞浜駅を経由する方には便利なサービスです。
注意点もあるので、後ほど詳しく解説します。
セレブレーションホテルとパートナーホテル宿泊者がバゲッジデリバリーサービスを利用するにはボン・ヴォヤージュ1階で荷物を預ける
セレブレーションホテルとパートナーホテル利用者は、ディズニーウェルカムセンターでは送ることはできません。
そのため、ボン・ヴォヤージュを利用する必要があります。



ボン・ヴォヤージュってお土産を買うだけじゃなかったんだね



実は1階で荷物を預けてホテルへ送ることができるんだよ
- ホテルエミオン東京ベイ
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- オリエンタルホテル東京ベイ
- 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
有料でセレブレーションホテルとパートナーホテル利用者はボン・ヴォヤージュ1階で送ることができる
パートナーホテル利用者は、JR舞浜駅前のディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」 1階のホームデリバリーサービスカウンターから送ることが可能です。
荷物1個につき600円の有料サービスとして、配送できます。
ウェルカムセンターに荷物だけ預けてパークに行けばコインロッカー代の節約にもなる


ウェルカムセンターで荷物を預けることで、コインロッカー代の節約ができます。
宿泊の荷物となると、どうしても多くなってしまいますよね。
大きい荷物=コインロッカーも大きなサイズが必要です。
そこで荷物だけ預けてパークへ行くことで、コインロッカー代の節約が可能になります。



コインロッカー代を節約した分で食べ歩きしましょう



早朝から開園待ちしたいゲストはコインロッカーを利用してね
ステーションデリバリーの料金・受け取り場所・時間帯


便利ですが、注意が必要なサービスがステーションデリバリーです。
重要項目なので時間帯から説明します。
なぜかというと、受け取り時間に13:00〜20:00という指定があるからです。



新幹線・飛行機・高速バスを利用のゲストは本当に気をつけてください!
時間はディズニーオフィシャルホテル共通になります。
下記が受け取り可能時間なのですが
- 9:00までにお預けの場合
-
受け取り取り可能時間は、13:00~20:00です。
- 9:00~10:30にお預けの場合
-
受け取り取り可能時間は、14:00~20:00です。
- 10:30~12:30にお預けの場合
-
受け取り取り可能時間は、15:30~20:00です。
預ける時間によって「受け取れる時間」が異なります。
私が働いていたホテルでも、トラブルになる話として要注意事項でした。
おそらく、チェックアウト後もパークへ遊びに行くゲストを想定して用意されているサービスです。



実際に飛行機に間に合わないから受け取れないお客さんがいたんだよね?



いらっしゃいましたね。ホテルから着払いで荷物を送ったと聞いたよ。
ウェルカムセンターにホテルから送るステーションデリバリーの荷物の料金
ディズニーホテル(セレブレーションホテルは除く)オフィシャルホテルともに、お荷物1点につき660円、2点以上は1点あたり460円ずつ追加になります。
ディズニーホテル利用者の引き取り場所
ディズニーホテルに宿泊のゲストは、「引き取り場所が2階」です。
ディズニーオフィシャルホテル利用者の引き取り場所
オフィシャルホテルに宿泊のゲストは、「引き取り場所が1階」です。
ウェルカムセンターでパークチケットの購入ができる


ディズニーホテルとオフィシャルホテルのパーク入園保証付きプランを予約の場合は、ウェルカムセンターで入園チケットを購入することができます。
カウンターが無い「東京ディズニーセレブレーションホテル」は、ウェルカムセンターでは購入ができません。
ウェルカムセンターではクレジットカードが使えない!宿泊費の精算はホテルで行う


ディズニーウェルカムセンターでは、クレジットカードを利用することができません。
というよりも、宿泊費の精算が行えません。
実際にインフォメーションセンターに電話して聞いてみました。
Googleでウェルカムセンターと検索すると「0570-008-632」と電話番号が出ます。
電話するとインフォメーションセンターへつながります。
ウェルカムセンターでは「宿泊費の精算ができません、宿泊先のホテルにてご精算をお願いします」と教えてくれました。
ディズニーオフィシャルホテル宿泊者がウェルカムセンターでできること


ディズニーオフィシャルホテル宿泊者ができることは
- プリチェックインの受付
- パークチケットの購入(※チケット確約プランのみ)
- バゲッジデリバリーサービス
- ステーションデリバリーの受け取り
基本的にはディズニーホテル宿泊者と同じです。
※ディズニーホテルとオフィシャルホテルでは時間が若干異なります。
ディズニーホテルとオフィシャルホテル:部屋に入れる時間の違い
ディズニーホテルと違い運営会社が違うため、すべてのホテルが共通の時間ではありません。
例えば、ホテルオークラ東京ベイは18時〜ですが、シェラトンは16時半〜だったりします。
宿泊されるホテルに電話で確認しておくと安心です。
ディズニーホテルとオフィシャルホテル:時間の違い
オフィシャルホテル利用者は「受付時間」が異なります。
ディズニーホテル利用者と異なる点は
- チェックイン当日の8:00~15:00です。
- ホテルへの戻り時間が17:00〜18:00以降の場合に限る
の二つです。
当日カウンターにいるスタッフさんの指示に従い、手続きを進めて下さい。
心配であれば、事前に宿泊するホテルへ連絡して確認しておきましょう。
ウェルカムセンターからディズニーシーまではどのくらいかかる?


ウェルカムセンターからディズニーシーまでは、おおよそ15分前後です。
ウェルカムセンター最寄りのリゾートゲートウェイステーションから、ディズニーリゾートラインに乗ります。
リゾートゲートウェイ・ステーション


JR舞浜駅南口から徒歩2分ほどです。
- JR舞浜駅
- 東京ディズニーリゾートウェルカムセンター
- イクスピアリ
- ディズニーアンバサダーホテル
- ボン・ヴォヤージュ
東京ディズニーランド・ステーション


東京ディズニーランドへ行くゲストはこちらで下車してください。
駅からは、ワールドバザールの街並みが見ることができます。
- 東京ディズニーランド
- 東京ディズニーランドホテル
- ボン・ヴォヤージュ
ベイサイド・ステーション


トイストーリーホテルとディズニーオフィシャルホテルの最寄駅です。
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- グランドニッコー東京ベイ 舞浜
- ヒルトン東京ベイ
- ホテルオークラ東京ベイ
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
ディズニーウェルカムセンターの口コミを星5と星1にわけて調査


Google検索で「ウェルカムセンター」と検索すると右側に表示される口コミがありますので、星5と星1を抜粋して紹介します。
ウェルカムセンターの星5レビュー
ウェルカムセンターの星1レビュー
\ 楽天ポイントを使うゲストはこちら /
\ バケーションパッケージよりお得 /
10秒で解決するQ&Aでディズニーウェルカムセンターの疑問をサクッと解決


Q&Aでサクッと解決します。
気になる項目は、目次を開いて再度確認してみてください。
まとめ:ウェルカムセンターはメリットとデメリットがあるので上手に使う必要がある


ウェルカムセンターのメリットは
- プリチェックインができる
- 荷物をホテルへ送れる
- チケット購入ができる
- ステーションデリバリーが利用できる
ウェルカムセンターを利用する際に注意することは
- 営業時間が7:30〜なので開園待ちには向かない
- オフィシャルホテルのチェックイン手続きは8:00〜
- ホテルに送れない荷物もある
- ステーションデリバリーの時間は預ける時間で受け取れる時間が変わる
便利な施設ではあるのですが、制約もあるので利用する際は事前に把握しておきましょう。
\ 楽天ポイントを使うゲストはこちら /
\ バケーションパッケージよりお得 /
初歩的でも大丈夫!質問&コメントはお気軽にどうぞ