スプブ10分待ちで2列目をとった場所も記載!
ディズニーランドの回り方

まわりと差がつく『2023年ディズニーランドの回り方』大人・子連れ・カップルまで使える

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
東京ディズニーランドの回り方2023
ディズニーお悩み中

ディズニーランドの回り方を知りたい。1ヶ月後くらいに行くけど、どんな回り方がいいんだろう…。計画を立てたい気持ちもあるけど、やり方がわからないので、かんたんにできる方法を教えてください。

こういった疑問にお答えしていきますね。

はじめに一つおぼえておいてほしいことがあります。

人気のアトラクションは普通に並んではダメです!!

ディズニー40周年の「今なら誰でもできる」かんたんな方法で楽しめます。

ディズニーお悩み中

え?そんな方法あるんですか?

りょう

あります!!人気のアトラクションは普通に並ばないことを基準に計画を立てて遊んできました。

実際にハロウィン最終金曜日の10月27日に東京ディズニーランドで、18時半までに合計23個のアトラクション・ショーパレ・グリーティングを楽しんだ経験をもとに書いています。

読んでいただくことで

  • 事前準備で必要なこと
  • 計画を立てる手順
  • 実際に立てた計画で楽しんだレポート

が、わかります。

計画の立て方は「難しそうだな…めんどくさそう」という声が聞こえてきそうなので、かんたんにできるように3ステップにしています。

記事の「感想・質問・レビュー」を「質問&コメント欄」にて受付けています。

ディズニーお悩み中

初歩的な内容ですが大丈夫でしょうか?

りょう

大丈夫ですよ。安心して書けるようにコメントを承認制にしています。変な返信が付くことはありません。

お答えできる範囲で回答していきますね。

ドリバケロゴ

ドリバケ

ディズニーでお得に過ごすためのサイト

ディズニーを楽しく遊ぶため
夢のような時間を計画している
あなたを笑顔にする
お助けブログです。

もくじ

ディズニーランドを効率よく回る『たった1つ』のポイント

東京ディズニーランドを効率よく回る『たった1つ』のポイント

ディズニーを効率よく回るための「たった1つのポイントは朝の入園時間」です。

なぜかと言いますと、ディズニー40周年プライオリティパスが実装されている今、何回利用できるか?でアトラクションの「待ち時間が大きく変わる」からです。

プライオリティパスのルール上、1回目を早い時間に取ることで有利になります。

そのため、「朝何時にパーク入園できるか」が、とても大事なポイントです。

待ち時間を短くできるアイテム

  • ハッピーエントリー
  • ディズニー・プレミアアクセス(DPA)
  • プライオリティパス

朝の入園時間と3つのアイテムを使うことで『人気のアトラクションはできる限り普通に並ばない』を実現していきます。

今回の記事ではDPAは使っていませんが、自分のスケジュールに合わせて美女と野獣かパレードに使うのがおすすめです。

ディズニーランドを後悔なく回るテンプレ

  1. 美女と野獣に行く
  2. プライオリティパス取る(理想は9:00〜)
  3. 9:00まで周辺および2番目に優先度の高いアトラクに乗る
  4. 9:00を過ぎたら2回目のプライオリティパスを取る
  5. 10:00〜11:00に食事
  6. 11:00〜12:00アトラクション(3回目のプライオリティパスを取る)
  7. 12:00〜16:00パレード×2(待ち時間含む)
  8. 16:00〜18:00に夕飯とお土産
  9. 18:00〜19:45Eパレ待ち+アトラクション
  10. 20:00〜ベイマックスのハッピーライド

おそらく、この記事を読まれているあなたは、誰かに喜んでもらうため効率の良い回り方を探していますよね?

一人であれば、YouTubeにある「アトラクション全部乗ってみた」みたいな動画を見れば完結するので、調べていないはずです。

ですので、「システム調整があって途中から稼働しなかった」「夜を狙ったらラインカットで乗れなかった」といったことを避けるために美女と野獣を最初にしています。

※一般入園を予定されているゲストは事前準備まで飛ばしてください。

東京ディズニーランドのハッピーエントリーを利用する

ハッピーエントリーを利用する|東京ディズニーランド

一番かんたんに誰でもスタートダッシュができる方法は、ハッピーエントリーを利用することです。

ハッピーエントリーでできること

  • 一般のゲストより15分早く入れる
  • プライオリティパス、スタンバイパス、DPAが取れる
  • アトラクションに並べる
  • パーク内で人が入らない写真が撮れる
  • ウェルカムグリーティングができる

といった事ができますので、自由度も高いです。

ハッピーエントリーを利用するには、ディズニーホテルへの宿泊が条件になります。

ハッピーエントリー対象ホテル

2023年11月現在、ハッピーエントリー対象のホテルは5つです。

  1. 東京ディズニーランドホテル
  2. 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  3. ディズニーアンバサダーホテル
  4. 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
  5. 東京ディズニーセレブレーションホテル

2024年6月に東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルがオープンすると6つに増えます。

ハッピーエントリーの注意点

注意点は次の5つです。

  1. ハッピーエントリー通行証は印字された日のみ有効
  2. 日付の指定はできない
  3. パークチケット1枚につき、通行証が1枚必要
  4. チェックイン日(宿泊1日目)には使えない
  5. 15分確実に遊べるわけではない

そのほか、再発行や換金はできません。

ディズニーランドを効率よく回るための事前準備は7つ

ディズニーランドを効率よく回るための事前準備

パークへ行く前の事前準備を7つ紹介します。

ディズニーお悩み中

7つもやることがあるんですか・・・

りょう

7つありますが、お手軽なものもあるので、ひとつずつ案内していきますね。

  1. ディズニー公式アプリをインストールする
  2. ChargeSPOTアプリをインストール
  3. 天気の確認
  4. パークチケットの購入
  5. 宿泊有りならホテル予約
  6. わくわくする計画を立てる
  7. 食事はパーク内かイクスピアリかを決める

順番に案内していきますね。

#01:ディズニー公式アプリをインストールする

TDR公式アプリ
出典:TDR®︎公式サイトより

パーク内では、TDR公式アプリが必須です。

一部を紹介すると

  • 待ち時間の確認
  • プライオリティパス取得
  • ディズニー・プレミアアクセス(DPA)取得
  • スタンバイパスの取得
  • ショーへのエントリー
  • レストラン情報
  • モバイルオーダー

など、さまざまなことに利用できます。

#02:ChargeSPOTアプリをインストール

モバイルバッテリーレンタルサービス|東京ディズニーランド
出典:TDR®︎公式サイトより

ChargeSPOTアプリとはモバイルバッテリーレンタルサービスです。

ディズニーのパーク内で、モバイルバッテリーをレンタルしてスマホを充電できます◎

モバイルバッテリーレンタルサービスの利用には、ChargeSPOTアプリが必須になります。

バッテリーが少なくなってから急いでダウンロードすると、電池残量も少なく急かされる感じになってしまうので、事前にダウンロードしておきましょう。

利用料金と時間
  • 1時間未満:180円
  • 1~2時間未満:360円
  • 2~3時間未満:540円
  • 3~4時間未満:720円
  • 4~48時間未満:900円

iPhoneはこちら

Androidはこちら

#03:天気の確認

天気の確認には「tenki.jp」を使っています。

理由は、日本気象協会が運営していて、画面も見やすいからです。

天気予報は普段お使いのもので大丈夫だと思いますので、使いやすいものを選びましょう。

#04:パークチケットの購入

2023年現在、コロナ前のようにパークでチケットを購入することはできません。

ディズニーのパークチケット主な購入方法は4つです。

  1. ディズニー公式アプリから買う
  2. コンビニで買う
  3. 旅行代理店で買う
  4. パークチケット確約プランを予約してホテルで買う

この4つが主に利用されています。

#05:宿泊有りならホテル予約

宿泊するホテルを選ぶ基準は「何を大切にしたいか」を決めることです。

  • ディズニーの世界観をたっぷりと堪能できて特典をフルに使うならディズニーホテル
  • 近場で世界観を感じつつ大手ホテルのサービスを堪能するならオフィシャルホテル
  • バス移動20分帰りも20分が許容できて平日利用ならパートナーホテル
  • チェックアウト日に東京観光するならグッドネイバー

かんたんにまとめると、こういうイメージです。

#06:わくわくする計画を立てる

ディズニーは当日も楽しいですが、パークへ行って何をしようか?と計画を立てる時間も楽しいですよね。

計画を立てるときに注意したいことは「こだわりすぎないこと」です。

こだわりすぎて、当日うまくいかずイライラしてしまったり、無計画すぎて楽しめなかったり、と両方のパターンを見てきました。

その結果、こだわりすぎず70〜80%くらいの達成を目安に計画することがオススメです。

計画の立て方まで飛ぶ

#07:食事はパーク内かイクスピアリかを決める

食事はパークで食べるか、イクスピアリへいくか決めましょう。

ディズニーお悩み中

パーク内で何が食べられるのかがわからないのですが・・・

りょう

パーク内で食べられるもので、慣れていそうなものに絞って紹介しますね。

  • ハンバーガーならトゥモローランド・テラス
  • カレーならハングリーベア・レストラン
  • オムライスならグランマ・サラのキッチン
  • ピザならキャプテンフックス・ギャレー
  • ラーメンならチャイナボイジャー
  • 和食なられすとらん北斎
  • デートならクリスタルパレス・レストラン
  • 同じくブルーバイユー・レストラン

それぞれの好みに合わせて選んでみてくださいね。

ディズニー公式サイトからレストランメニューを確認する

イクスピアリを利用する

イクスピアリを利用するとパーク内よりも安く食事ができます。

たとえば、和食の「れすとらん北斎」でとんかつを食べるとします。

パーク内の値上げの影響で、イクスピアリなら半額くらいです。

食費を抑えたい場合は、時間と差し引きしてどうするか検討しましょう。

3ステップでOK!ディズニーわくわく計画の立て方

3ステップでOK!ディズニーわくわく計画の立て方

ディズニーランドを回るときに、無計画だと本当にもったいないです。

誰でもマネできるかんたんな計画の立て方を紹介しますので、迷っている方は参考にしてください。

  1. やりたいことを3つピックアップする
  2. プライオリティパス対応のアトラクションを調べる
  3. 食べたいものを決める
ディズニーお悩み中

これだけでいいんですか?

りょう

大丈夫です!できるだけ手軽がおすすめです。

さっそくいってみましょう。

STEP

やりたいことを3つピックアップする

まずは行くメンバーの希望をリストアップします。

奥さんの希望
  • 美女と野獣
  • ホーンテッドマンション 
  • スプーキー”Boo!”パレード
子供(3歳なので親が好きそうなものをセレクト)
  • モンスターズインク
  • プーさん
  • ミキミニグリ
私の希望
  • 美女と野獣
  • パレードを最前列か2列目で見たい
    • 子供が見やすいこと重視で最前列か2列目

これが行きたいアトラクションとパレードです。

お子様が小さい場合は、乗れないアトラクションも調べておくといいです。

東京ディズニーランドの制限ありアトラクション
補助なしで座れる
  • 美女と野獣“魔法のものがたり”
  • プーさんのハニーハント
  • ピーターパン空の旅
  • ピノキオの冒険旅行
  • 空飛ぶダンボ
  • キャッスルカルーセル
  • 白雪姫と七人の小人
身長81cm以上
  • ベイマックスのハッピーライド
身長90cm以上
  • スプラッシュ・マウンテン
身長102cm以上
  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スペース・マウンテン
  • スター・ツアーズ
STEP

プライオリティパス対応のアトラクションを調べる

プライオリティパス対応のアトラクションは、できるだけ普通に並ばないことが大切です。

そして、「プライオリティパスには無くなる順番に傾向がある」ことを知っておきましょう。

やりたいことを書き出した中で、対応しているアトラクションに優先順位をつけます。

  1. ホーンテッドマンション 
  2. モンスターズ・インク 
  3. プーさん

ここで問題が発生します。

実はこの3つは、プライオリティパスが無くなる時間帯が近いので、どれか一つは諦める確率が高いです。

ディズニーランドのプライオリティパスがなくなる時間の目安
9時〜11時
  • プーさんのハニーハント
  • モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”
  • ホーンテッドマンション
  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
9時〜12時
  • スペース・マウンテン
  • ビッグサンダー・マウンテン
9時〜
  • スター・ツアーズ

そのために、優先順位をつけていますので「プーさんは取れれば行く」にしました。

上位の二つは、システム調整がない限りは高確率でいけます。

ちなみに、ビッグサンダー・マウンテンやスペース・マウンテンは無くなるのが少し遅いので、3番目がどちらかでしたら、プライオリティパスでいけそうです。

STEP

食べたいものを決める

レストランを利用する場合、お昼は10時〜と夕飯は16時〜が個人的にはおすすめです。

なぜかと言いますと、午前中は10時台は比較的空いており、午後はパレード後の時間と世間の夕飯(17時〜20時)を避けた時間帯だからです。

さらに午前9時〜10時は、人気アトラクションの待ち時間が1日で一番長くなる時間帯でもあります。

上手に避けながら、夕飯は食べ歩き、レストラン、ホテルとみなさんの予定に合わせて選ばれると良いかと思います。

これで決めることは終了です。

次の章から実際に10月にディズニーランドへいく前に計画したものを見せますね。

70点でOK!ディズニーランドをウッキウキで楽しむために用意した計画

70点でOK!ディズニーランドをウッキウキで楽しむために用意した計画表

立てた計画通り全てを回れたわけではないですが、18時半ごろ退園して合計23個のアトラクションとショーパレを楽しめました。

実際の計画は14個ほど並べただけ

性格によりますが、計画は完璧で細かいものではなく、だいたいで大丈夫です。

計画を詰めすぎると「計画通りに行くことが目的になってしまう」からです。

りょう

本当の目的は『みんなが楽しむ』ですよね。

常に時間を気にしながら計画通りに行けるかよりも、

  • 空き時間できたら何しようかな
  • どれに乗ろうかな
  • あっちのお店の〇〇が美味しそうだな

って候補を考えてる方が楽しくないですか?

ですので、私は計画は完璧じゃないことをおすすめしています。

私が立てたざっくりプラン

  1. 7時にハピエンに並ぶ
  2. 8時20分ごろパークに入る
  3. 美女と野獣行く
    • ホンテのプライオリティパスを取る
    • 16時過ぎにやっているショーにエントリー
  4. ホンテに移動しつつ近場のアトラクションに乗る
    • プーさん30分以下なら
    • ダンボ
    • ピーターパン
  5. 9時過ぎたら2回目のプライオリティパスでモンスターズインク
    • ハモカラ1時間前から並びたい
    • 12時前が取れたら嬉しい
    • それかスプブ後の16時半過ぎ
  6. 10時過ぎにシンデレラで撮影
  7. 11時までにご飯かモンスターズインク
  8. ハモカラ並ぶ
  9. 3回目のプライオリティパスでプーさんが残っていたら取る
  10. スプーキー”Boo!”パレード並ぶ
  11. ご飯か近場のアトラクションかショーが当たってれば行く
  12. 18時からホテルのチェックイン
  13. 体力次第でEパレ見てからホテルに変更
  14. Eパレ後で空いていたらプーさんかミニーグリーティング

予定通りに行くかどうかは、その日の入園者数とユーザー層によって大きく変わります。

そのため、優先度高めを並べているだけです。

時間が余れば近くのアトラクションを楽しめばいいですし、詰まっていたらやめるか後回しにすればいいのです。

実例『東京ディズニーランドの回り方』2023年ハロウィン

立てた計画をもとに回った結果、アトラク・ショーパレ・レストランなど合計で23ヶ所を回り楽しめました!

当日の結果

  1. 美女と野獣
  2. アリスのティーカップ
  3. ダンボ並ぶ→子供が泣いたので列の途中でアウト
  4. ホーンテッドマンション (プライオリティパス)
  5. シンデレラフェアリーテイル・ホール
  6. ベルのフリーグリーティン
  7. ワールドバザールのアイスクリームコーンでハロウィンアイス
  8. ペニーアーケードでメダルを作る
  9. お散歩+奥さんリクエストで香水屋さん(ラ・プティート・パフームリー)へ
  10. スティッチの魅惑のチキルームへ
  11. モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”(プライオリティパス)
  12. ディズニー・ハーモニー・イン・カラー待ち
    • 45分前からで座り見2列目
  13. トゥモローランド・テラスでベイマックスバーガー(14時は空いてた)
  14. グーフィーのペイント&プレイハウス
  15. ドナルドのボート+ミニーの家
  16. イッツ・ア・スモールワールド
  17. ピーターパン・チェシャ猫のフリーグリーティング
  18. スプーキー”Boo!”パレード
    • 10分前に並んで最前列と2列目
  19. アリスのティーパーティー2回目
  20. キャッスルカルーセル
  21. ピノキオの冒険旅行
  22. アリスのティーパーティー3回目
  23. クラブマウスビート

残念ながら18時半前に退園となり、エレクトリカルパレード・プーさんミニーグリにはいけていません。

実はこの日に、『朝一の美女と野獣の直進ルートを、誰でもマネしやすい7時に並び始めたらどんな感じ?』を検証したら膝が痛くなっちゃったんですよね。。

普通に回っていたら25ヶ所以上は行けたと思います。

それでは、当日の内容を一部画像を交えながら時系列順に紹介していきます。

東京ディズニーランドのハッピーエントリー待ちは6:00でも並んでいる

ハッピーエントリー待ち列|東京ディズニーランド

朝6時に様子を見にきたら、すでに並ばれているゲストの方々いました。

この時すでに、ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンへ向けて列が続き、折り返し地点まで伸びていました。

ハッピーエントリー待ち列シャーウッドガーデン|東京ディズニーランドホテル

早朝のガーデンはとても綺麗で、空も澄んでいて最高な1日の始まりを予感させてくれています。

ハッピーエントリーの手荷物検査は7時過ぎから始まる

ハッピーエントリー手荷物検査|東京ディズニーランド

よく聞き取れなかったんですが、手荷物検査が始まるような感じでゲストの移動が開始。

ハッピーエントリーの手荷物検査は7時15分ごろです。

  • 7時10分ごろに折り返し地点まで進む
  • 最高気温23°、最低気温14°
  • 天気は快晴で風はほぼ吹いていなかったけど長袖でも少し肌寒い
  • 7時22分に手荷物検査待ち10列目まで移動
  • 7時25分に保安検査を通過

ハッピーエントリーの待ち列は先頭から10列目

ハッピーエントリー7番ゲート前|東京ディズニーランド

保安検査が終わりハッピーエントリーの待ち列へ。

7番ゲートの10列目に並び、地面にはちょうど2列目の白いタイルがある感じです。

後方の列が拡張される

7時45分ごろに私たちより後ろのハッピーエントリー組が「列を広げて並んでください」と案内されていました。

ゲストの数が増えたら列を広げるようです。

東京ディズニーランドの地面のタイル

その区切りがちょうどタイル2列目から後ろという感じ。

一般入園ゲストはハッピーエントリー列の後ろに並べますか?

ディズニーランドはハッピーエントリーの列の後方に並ぶことができます。

私たちが並んでいる7番ゲート付近のハピエン列から少し間を開けて一般入園の方々が並んでいました。

ハッピーエントリーの人たちが進むことで、入園開始前に空いた分だけ前に進むことができるようです。

忘れてはいけないパークの電波チェック!チケットが表示されるか心配

ハッピーエントリー入園15分前の8時にQRコードの表示チェック。

楽天モバイルで電波2〜3本でしたが、問題なく表示できていました。

ひとつ前の女性2名の方が「エラーになって表示できない・・・」と困り顔でした。

格安スマホの電波の仕組み

ざっくりとですが、格安スマホは会社によって借りている回線の量が違います。

回線だとわかりづらいかもしれないので、ディズニーのゲートに例えるとかんたんです。

A社はディズニーシーのサウスとノース両方のゲートを使えますが、B社はサウスしか使えない。

こんな感じのイメージです。

どちらが早く通信ができるかは一目瞭然ですよね。

楽天モバイルの電波

私はスマホの回線に詳しいわけではありませんが、楽天モバイルは2024年〜2025年にプラチナバンドという繋がりやすい回線を使えるようになるそうです。

10月に行った際には、1日中繋がらなく困ることはありませんでした。

ただし、建物の中は外よりも弱めです。

外にいても常に電波が1〜3本ほどが多く、たまに4本になるような感じ。

入園したらプライオリティパスを取得する

プライオリティパス取得履歴|東京ディズニーランド2023/10/27

プライオリティパスのルール上、1回目を9:00〜を取ることで2回目以降を有利に進められます。

今回は奥さんのリクエストにあったホーンテッドマンションの9:00〜を取りましたので、2回目は9:01〜から取得できます。

その結果、モンスターズ・インクのプライオリティパスも余裕を持って取得できました。

日中はビッグサンダー・マウンテン、スペース・マウンテン、スターツアーズがスプBoo!終わりの時間くらいに取れる状況でしたが、身長制限があるため断念

ハッピーエントリー入園後のワールドバザール

ハッピーエントリーワールドバザール|東京ディズニーランド

ハッピーエントリーのゲストだけですので、一般に比べると少なめ

ハッピーエントリーウェルカムグリーティング

ハッピーエントリーウェルカムグリーティング|東京ディズニーランド

ワールドバザールを抜けたところでウェルカムグリーティングを行なっています。

今回は美女と野獣へ直行なので、スルーしています。

ハッピーエントリーのシンデレラ城

ハッピーエントリー朝のシンデレラ城|東京ディズニーランド

正面まで行く余裕はなかったので斜めから撮影。

2〜3組のゲストが撮影していました。

ハッピーエントリーで美女と野獣

ハッピーエントリー美女と野獣の待ち列最後尾|東京ディズニーランド

朝一に直進ルートで美女と野獣へくると赤枠から城へ向かって並んでいく感じです。

ベビーカー有りの場合、赤枠くらいまで人が並んで、列の流れが止まっていないと並ばせてもらえません。

先にベビーカー置き場に置きにいくことになります。

ハッピーエントリー美女と野獣のベビーカー置き場|東京ディズニーランド

美女と野獣のベビーカー置き場。

列の伸び列と逆方向にあるため、直進ルートで来るとすっごくキツかったです。

美女と野獣“魔法のものがたり”アトラクション入り口

ハッピーエントリー美女と野獣の城|東京ディズニーランド

美しすぎます!

ハッピーエントリー美女と野獣の城の門|東京ディズニーランド

手前にロープがあり門の前には行けません。

ハッピーエントリー美女と野獣の城内|東京ディズニーランド

城内も細部まで丁寧に作られていて感動。

アトラクションが始まる前に、ベルと野獣が話すシーンがあるのですが、最後に野獣の咆哮があります。
大人でも驚くので、1〜2歳くらいの子が泣いていましたので注意。

アリスのティーパーティー

アリスのティーパーティー|東京ディズニーランド

ホーンテッドマンションに行く前に時間があったので寄り道。

三半規管よわよわなので、ずっと避けてきましたが娘のリクエストで乗ることに。

1日を通して合計3回も乗るという娘のお気に入りアトラクションになりました。

ハンドルは重たいのですが、少し回し始めると3歳でも回せるくらい軽くなります。

自分で乗って回して楽しんで、他の人を見て楽しんでと大満足してくれて嬉しい。

外から撮影する場合は、乗る人に正面ではなく▲の形に乗ってもらうと撮りやすいかも。

空飛ぶダンボ

空飛ぶダンボ|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

アリス後にダンボに並んだのですが、列の途中で娘が絶対に嫌だと泣いてしまい離脱。

ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンション |東京ディズニーランド

奥さんリクエストでホーンテッドマンションへ。

プライオリティパスだったので、スムーズにプレショーまでいけました。

基本的に暗いので、3歳には怖かったようで娘はウルウル。

シンデレラのフェアリーテイル・ホール

シンデレラ城の後ろ側|東京ディズニーランド

快晴のシンデレラ城は最高ですね!

シンデレラのフェアリーテイル・ホール|東京ディズニーランド

10:00スタートで9:57に到着したので少しだけ待ちました。

シンデレラのフェアリーテイル・ホール写真|東京ディズニーランド

2回目のエレベーターで上がると、ハロウィンの期間中ということもあり仮装されたゲストの方々多かったですね。

ICE CREAM CONES

ワールドバザールアイスクリームコーン|東京ディズニーランド

美女と野獣とホーンテッドマンションでウルウルだったので、大好物のアイスでご機嫌を取り戻してもらうことに。

お店はワールドバザールにあります。

ワールドバザールアイスクリームコーン|ハロウィン限定スペシャルサンデー|東京ディズニーランド

ハロウィン限定のスペシャルサンデーは、9割美味しかったのですが、いきなり普通のカボチャが出てきてびっくり。

クリーム系は全て美味しかったのですが、カボチャはイマイチでした。

PENNY ARCADE

ワールドバザールペニーアーケード|東京ディズニーランド

アイス屋さんの後は近場にレトロゲームを楽しめるペニーアーケードへ。

ワールドバザールペニーアーケード100円メダル|東京ディズニーランド

近場に両替機があります。

ワールドバザールペニーアーケードメダル成形|東京ディズニーランド

メダルが出てきたら、伸ばします!!

かんたんに真っ直ぐにならないところが面白い。

お手洗い休憩タイム

中央救護室・お手洗い|東京ディズニーランド

中央救護室のそばにあるお手洗いでしばし休憩。

ウエットティッシュは用意していますが、アイスでベタベタした手を洗います。

この辺りは人も少なくベンチに座れるので、お手洗いがてら立ち寄ると「ホッとひといき」ついて休めます。

ラ・プティート・パフームリー

ラ・プティート・パフュームリー|東京ディズニーランド

奥さんのリクエストで香水屋さんへ。

限定アイテムも売っていて、何よりデザインが可愛い!

色々撮りたかったのですが、他のお客様が多数いらっしゃいましたので、私と娘は外でベビーカー待機。

クリスタルアーツ

クリスタルアーツ|東京ディズニーランド
出典:TDR®︎公式サイトより

ガラス工芸品が売っているのですが、私たちが訪れた時には開いていませんでした。

スティッチの魅惑のチキルーム

スティッチの魅惑のチキルーム|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

ハモカラ待ちまでもう少し時間があったので、11:30〜スティッチへ。

ここはベビーカーを外に置かずに入ることができるのでラクです。

席に着席する前に、出口にベビーカーを置きにいきます。

こちらも暗くなる系ですが、音楽と雰囲気が楽しく娘も喜んでくれていました。

モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”

モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

プライオリティパスを取ったモンスターズ・インクへ。

こちらもホーンテッド同様に、ほとんど待ちなしで乗れました。

列に並んである間にショーの抽選を行い、16:45〜のクラブマウスビートに当選。

12:08にアトラクションから出てきたのでハモカラへ向かいます。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー観賞場所|東京ディズニーランド

13:00からのハモカラは『12:15から待ち始めて座り見の2列目』でした。

  • パレードルート
  • ①〜②に流れていく
  • ④の位置で見るために待つ場所
  • 通常はビッグシティ・ヴィークルが通る場所

続けてスプブ待ちはできませんが、待っている人が少なく45分で2列目はラッキーでした。

場所は赤枠の右上の木から下に向かって並んでいきます。

つまり、先頭は木の真横で日陰の良ポジ!まだ直射日光が熱く日傘がないとしんどい陽気でしたので、日陰側は羨ましかったですね。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラーミッキーとミニー|東京ディズニーランド
ディズニー・ハーモニー・イン・カラードナルド|東京ディズニーランド

最前列のマダムが動きが激しく、写真撮影には苦戦しました。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラーグーフィー|東京ディズニーランド

近すぎて結構上を向けてあげないと、上段のキャラクターは写真の構図バランスが悪くなっちゃう。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラーチップとデール|東京ディズニーランド

中段のキャラクターは撮りやすくて助かる。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー|トイストーリーウッディ&バズ|東京ディズニーランド

娘が大好きなトイストーリーのウッディとバズもいい感じに撮れたのでよかった。

ディズニー・ハーモニー・イン・カラーミスターインクレディブル|東京ディズニーランド
ディズニー・ハーモニー・イン・カラーズートピア|東京ディズニーランド
ディズニー・ハーモニー・イン・カラーダンサー|東京ディズニーランド

ハロウィンのダンサーさんの衣装はカッコよすぎです!

トゥモローランド・テラス

出典:TDR®︎公式サイトより

ハモカラ後は、ベイマックスバーガーを食べにトゥモローランド・テラスへ。

ご飯食べる予定はなかったのですが、想像以上に暑く娘が汗をかいてしまったので、エネルギー補給をしに「ポテトが食べられる」場所へ。

予定をパンパンに詰めているわけではないので、予想外のことがあっても気軽に変えていけます。

14時ごろですと、席も空いていて利用しやすいです。

TOONTOWN

トゥーンタウン|東京ディズニーランド|2023

グーフィーのペイント&プレイハウス

トゥーンタウングーフィーのペイント&プレイハウス木箱|東京ディズニーランド

食べたらやっぱり運動ですよね!

ガンガン回して塗りまくる。

連打タイプなら無心で連打!

ディズニーランドへ行きたら毎回立ち寄ってます。

ドナルドのボート

トゥーンタウンドナルドのボート|東京ディズニーランド

近場のドナルドのボートにも寄り道

小さい子供には嬉しく優しい作りになっています。

ミニーの家

ミニーの家|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

トゥーンタウンに来たので、ミニーの家にも寄り道。

イッツ・ア・スモールワールド

イッツ・ア・スモールワールド|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

スプーキー”Boo!”パレードの待ちポイントへ移動する途中で寄り道

まさかの15:10からスモールワールドに寄り道。

ハモカラの待ちで疲労感が見えていたのでスプブは諦めようか迷っていたので、立ち寄りました。

フリーグリーティング

フリーグリーティングファウルフェロー|東京ディズニーランド

イッツ・ア・スモールワールド後に、ちょうど狐さんと猫さんたちが出てきたので撮影

フリーグリーティングチェシャ猫|東京ディズニーランド

ディズニー映画はアリス好きなのでめっちゃ嬉しい!!

前日は、東京ディズニーランドホテルの不思議の国のアリスルームに宿泊してます。

宿泊レポートは現在準備を進めています。

スプーキー”Boo!”パレード

スプーキー”Boo!”パレード観賞場所|東京ディズニーランド

まさかの10分待ちで最前列と2列目が取れちゃったスプブです。

  • ①〜②がパレードルート
  • ③あたりでロープが張られていた
  • 最前列は座り見
  • 2列目は立ち見

といった感じでした。

最初は座り見の最前列の方がいたのですが、途中で移動されましたので、結果的に最前列に奥さんと子供が行けてラッキーでした。

スプーキー”Boo!”パレードミッキー|東京ディズニーランド

立ち見なのでハモカラのように下から上に撮らなくていいのでラクで撮りやすいです。

若干のズームとブログ掲載用に容量削ってるので少し荒いです。

それでもわずか10分待ちでしたので最高です。

スプーキー”Boo!”パレードマックス|東京ディズニーランド
スプーキー”Boo!”パレードチップとデール|東京ディズニーランド
スプーキー”Boo!”パレードスプーキースーベニア|東京ディズニーランド

立ち見は座りと比べて撮りやすくていい!

程よく距離が離れているので、目の前まで来てくれるファンサービスはありませんが、アップだけの写真にならないことも気に入っています。

おかわりタイム:アリスのティーパーティー×2

スプブ後は、クラブマウスビートの16:45まで時間があったのでアリスのティーパーティーをおかわり。

だんだん慣れてきて、娘は回したくて回したくてウズウズしていました。

大人がちょっとサポートしてあげるだけで、簡単に回すことができます。

キャスルカルーセル

キャッスルカルーセル|東京ディズニーランド
出典:TDR®︎公式サイトより

アリスのティーパーティーで、娘は回る系が好きかも!と思い隣のキャッスルカルーセルもやってみました。

ハイテクなアトラクションが追加されていく中で、昔ながらのシンプルなアトラクションにも良さを改めて実感。

このアトラクションは、二人で乗れるタイプと一人だけの2タイプがあります。

外側は二人で内側は一人です。

小さい子供が一人乗りの場合は、付き添いで真横に立って一緒に回ることができるので安心。

ピノキオの冒険旅行

ピノキオの冒険旅行|東京ディズニーランド2023
出典:TDR®︎公式サイトより

クラブマウスビートまでもう少し時間があるので、16:19からピノキオへ。

白雪姫と似たような感じで暗くて少し怖い感じ。

苦手なお子さんは泣いてしまう子もいるようなので、二つとも乗る際は注意してくださいね。

クラブマウスビート

クラブマウスビート|東京ディズニーランド

実は今回が初のクラブマウスビート鑑賞でした。

抽選当たらないので、いつも観ていなかったのですが感動です。

ミッキーのキレのあるダンスにまさかのヴィランズ登場!

七色の衣装も可愛く、それぞれのキャラクター性も楽しめます。

パレードと違って椅子に座って観れることも嬉しい。

いつも午前中を狙っていましたが、全てはずれ。

今回は初めて16時代を狙い初当選できました。

シェラトングランデ東京ベイチェックイン

シェラトングランデ東京ベイ|ロビーでチェックイン待ち

18時〜チェックインだったこと+朝の美女と野獣の検証で膝を負傷したこともあり、この日は18時過ぎに退園。

本当はEパレまで頑張りたかったのですが、ちょっと頑張れませんでした。

Eパレ後にチェックインに変更していれば、もう少しアトラクション回れたかなと思います。

コメント欄:「計画を立てる時に困ったら」質問を受付けます

コメント欄:質問を受付けます

需要があるかはわかりませんが、募集してみます。

無料ですので、お気軽にコメントください。

ただし、丸投げはご遠慮いただき、レストラン・グッズ関連は弱いので、ご了承ください。

返信にはお時間をいただく場合がありますので、前日ではなく余裕を持って書き込んでいただけると嬉しいです。

Q&A:ディズニーランドの回り方

10秒で解決するQ&A

東京ディズニーランドで開園から稼働しているアトラクションは何ですか?

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”
  • ベイマックスのハッピーライド
  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
  • プーさんのハニーハント
  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スペース・マウンテン
  • スプラッシュ・マウンテン

※不定期で変わるので、ご注意ください。

2023年は東京ディズニーランドでプロジェクションマッピングはやっていますか?

残念ながら、40周年のイベント・ディズニーランド内・シンデレラ城含めプロジェクションマッピングは行われていません。

シェアして幸せのかけらを渡す
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

初歩的でも大丈夫!質問&コメントはお気軽にどうぞ

コメントする

コメントは承認制です。一つひとつ確認しますのでお待ちください。

CAPTCHA

もくじ