新着記事
知っておくべき『美女と野獣の待ち時間』125分も違う!?人気アトラクションの実態調査

ディズニーランドへ行くなら美女と野獣に短い待ち時間で乗りたいですよね。
何時が空いているのか?がわからないからタイミングに悩んでしまいます。
東京ディズニーランドの美女と野獣に乗る場合、安定して空いている時間帯は20時過ぎです。
なぜかと言いますと、20時ごろはパレードや帰宅するゲストが多いからです。
朝一に行くなら、「ハッピーエントリー」もしくは「入園開始15分以内」に入る必要があります。
そのため、一般ゲストの開園待ちは遅くても7:00までには並びましょう。
この記事でわかること
- 美女と野獣おすすめの時間帯
- 美女と野獣までの最短ルート
- ハッピーエントリーでベビーカー有りで向かうゲストは絶対右であること!
- 朝一に向かうと不利なゲスト
- 混雑対策
- 美女と野獣“魔法のものがたり”の1日の待ち時間推移
- 最長の待ち時間
- 土日と平日の違い
- いつ並べばいいのか?
- 朝の美女と野獣をやめるとできること
- アトラクションの詳細
- 美女と野獣“魔法のものがたり”のディズニー・プレミアアクセス(DPA)
- 東京ディズニーランドの制限があるアトラクション
- シングルライダーの有無
美女と野獣以外も楽しむため、プライオリティパスを取ることを忘れないようにしましょう。


ドリバケ
ディズニーでお得に過ごすためのサイト
ディズニーを楽しく遊ぶため
『夢のような時間を計画している
あなたを笑顔にする』
お助けブログです。
amazonのKindle unlimitedで無料期間にディズニーファンの最新号を読む


美女と野獣が空いているおすすめの時間帯は20時付近を狙う!注意点もある


ディズニーランドの美女と野獣が空いているおすすめの時間帯は20時付近です。
理由は3つあります。
- 日々計測してきた数値から確実であること。
- エレクトリカルパレードを見るゲストが多い
- 疲労と帰りの混雑を避けて早めに帰るゲストもいる
しかし、注意点もあります。
それはラインカットです。
ラインカットとは?
わかりやすくいうと、時間内に案内するための施策です。
現在の閉園時間は21時です。
それに向けて、その時に並んでいるゲストの量やDPAに応じてアトラクションの案内が21時前に終了されます。
飲食店でも、何杯限定だと「ここで売り切れです」といった感じに途中で案内が終了されますよね。
それと近いイメージで大丈夫です。
ここ最近は季節柄、スプラッシュ・マウンテンが人気でラインカットされていますが、今後ハロウィンやクリスマスになると寒くなってくるので美女と野獣へ戻ってくることが予想されます。
美女と野獣の待ち時間をお盆休みの連休と通常の土曜日をグラフにして推移を比較


お盆休みの連休と、通常の土曜日の待ち時間をグラフに。
朝一の0から150分待ちになっていますが、TDRのアプリの都合上9:15に計測しています。
一般ゲストの開園は8:30〜ですので、朝で空いているのは開園から15分ほど。
あっという間にゲストが並び、9時過ぎには150分待ちの行列になります。
グラフは上3つがお盆の連休で、下3つが通常の土曜日です。
平日であれば、日中でも100分以下になり20時過ぎには60分以下になることもあります。
つまり、日中であれば100分待ちで乗る!というのが一つの選択肢です。
詳しくは▼
美女と野獣ハロウィン期間の待ち時間推移のグラフ


基本的に「美女と野獣“魔法のものがたり”」アトラクション待ち時間の推移は夏の時期と同じです。
開園直後の朝一が一番長く12時〜18時がほぼ横ばいで20時に向かって減少していきます。
美女と野獣“魔法のものがたり”の待ち時間を表にすると▼
美女と野獣 | 9:15 | 11:00 | 13:00 | 15:00 | 18:00 | 20:00 |
9月15日(金) | 100 | 80 | 80 | 0(DPA) | 90 | 60 |
9月16日(土) | 150 | 100 | 100 | 105 | 110 | 50 |
9月17日(日) | 140 | 200 | 110 | 130 | 120 | 75 |
9月18日(月) | 160 | 110 | 110 | 90 | 100 | 70 |
9月20日(水) | 140 | 95 | 85 | 100 | 110 | 70 |
9月23日(土) | 140 | 90 | 100 | 120 | 110 | 80 |
9月24日(日) | 140 | 100 | 135 | 110 | 100 | 80 |
その日の最大待ち時間の色を変えていますが、平均して一番混雑しているのは9時過ぎです。
多くのゲストが混雑を予想し朝に集まるので、ほぼ確実に混みます。
最長200分待ちの美女と野獣“魔法のものがたり”
私が見てきた中で、美女と野獣の待ち時間は最大200分です。
つまり、約3時間半になります。
9月17日はディズニーランドのチケット完売デーです。
ディズニーハロウィン期間開始+直後の3連休とあって多くのゲストが来場した結果の待ち時間増加になります。
パークが混雑する時期(ハロウィン・クリスマス・お正月・卒業シーズン・GW・夏休み)などは注意が必要です。


美女と野獣『朝一の待ち時間』は平均で130分前後
9月26日現在の美女と野獣の朝一の平均待ち時間は130〜140分前後です。
10月以降はチケット代の値上げもありますので、ハロウィン期間とはいえ減少が予想されます。
値上げ後の土曜日は10,900円と高額ですので、土▼平日▲となる可能性もあります。


美女と野獣『土日の待ち時間』はどのくらい?
2023年10月ハロウィン期間の待ち時間を一部抜粋して表にしておきます。




美女と野獣 | 9:15 | 11:00 | 13:00 | 15:00 | 18:00 | 20:00 |
10月29日(日) | 120 | 130 | 110 | 120 | 95 | 75 |
10月21日(土) | 140 | 130 | 110 | 135 | 120 | 0 |
10月15日(日)雨 | 120 | 110 | 90 | 0 | 95 | 75 |
10月9日(月)祝 | 115 | 115 | 110 | 115 | 105 | 65 |
10月8日(日)完売 | 170 | 160 | 145 | 150 | 130 | 0 |
10月7日(土) | 150 | 160 | 125 | 125 | 120 | 0 |
3連休などの超混雑デーではない限り、並ぶ目安は120分でどうするか?が基準になります。
120分以下の時間帯の背景色を変えていますが、「13時以降に待ち時間が短くなる」傾向があります。
20時以降はグッと空きますが、「0表示はラインカット」されてしまい並べない状況ですので、ご注意ください。



2023年10月27日ハロウィン最終の金曜に行った際は、9時過ぎと17時30分頃で150分〜160分待ちでした。



夕方もすごかったね。ハッピーエントリーだったから30分くらいで行けてよかった。
東京ディズニーランドに『ハッピーエントリー』できるホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
:安さと距離を両立したホテル - 東京ディズニーランドホテル
:近さと世界観抜群で夢のつづきを - 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
:トスカーナサイドなら安い - 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
:距離は少し離れるけど価格は安い、予約は取りにくい - 東京ディズニーセレブレーションホテル
:距離は最も遠いが価格は最安
パレードの時間に被せて行く
17時台にも同じように150分前後まで伸びていましたので、狙うなら人気のパレードの時間に行きましょう。
- ディズニー・ハーモニー・イン・カラー:13時00分
- ディズニー・クリスマス・ストーリーズ:15時25分
- エレクトリカルパレード・ドリームライツ:19時15分
多くの方が1時間以上前から待っている場合が多いので、開始1時間前から並ぶなどが必要です。
パレードスケジュールは時期によって変わるので、TDR®︎公式サイトを参考にしてください。
美女と野獣『平日の待ち時間』が『土日』と寄ってきている


11月の3連休付近の待ち時間をグラフにしましたが、土日と平日の待ち時間の差が少なくなっています。
特に3連休前の木曜日と、連休後の月曜日は土曜に迫る勢いです。
逆に日曜日が少なくなっていることが見てとれます。
美女と野獣 | 9:15 | 11:00 | 13:00 | 15:00 | 18:00 | 20:00 |
11月1日(水) | 140 | 110 | 120 | 125 | 130 | 70 |
11月2日(木) | 170 | 150 | 140 | 160 | 135 | 0 |
11月4日(土) | 190 | 175 | 0 | 0 | 110 | 0 |
11月5日(日) | 170 | 110 | 0 | 130 | 100 | 70 |
11月6日(月) | 160 | 135 | 140 | 150 | 125 | 90 |
クリスマス期間の美女と野獣の待ち時間(11月23日追記)


クリスマス期間も変わらず18時に向かってグラフが下がっていきます。
Eパレを見ないゲストは、ラインカットのリスクを避けて18時ごろから並び始めると安全です。
美女と野獣 | 9:15 | 11:00 | 13:00 | 15:00 | 18:00 | 20:00 |
11月23日(木) | 170 | 165 | 170 | 145 | 110 | 0 |
11月22日(水) | 170 | 0 | 150 | 0 | 0 | 0 |
11月21日(火) | 160 | 140 | 140 | 155 | 100 | 0 |
11月20日(月) | 170 | 180 | 145 | 175 | 110 | 75 |
11月19日(日) | 145 | 150 | 140 | 135 | 130 | 0 |
11月18日(土) | 165 | 160 | 125 | 135 | 120 | 0 |
美女と野獣は『結局いつ並ぶ』と良いのか
パレードを観ないゲストは19時〜20時過ぎを狙い、パレードを観るゲストは朝一です。
なぜかと言いますと、ハロウィン期間のように人気のショーパレを見るかどうかで並ぶ時間は変わります。
- パレードを観るゲストは午前に頑張る
- パレードを観ないゲストは開園直後か12時過ぎ〜いつでも
- 最前列でハモカラ・クリストを観たいゲストは16時半以降
- エレクトリカルパレードを観ないなら19時〜20時過ぎ
- 20時過ぎを狙うならラインカットには注意が必要



時期によってパレードの時間が違うので、時間を調整しつつ狙ってみてください
クリスマスの時期も基本的に同じか、ハロウィンよりも少し人が減りますので20時が狙いやすいかもしれません。
抽選不要な東京ディズニーランドのショーパレスケジュール▼
- ディズニー・クリスマス・ストーリーズ
-
- 時間:11月8日から15時25分〜
- DPA:2,500円/1名
- ディズニー・ハーモニー・イン・カラー
-
- 時間:11月7日まで14時00分〜
- 11月8日から12時45分〜
- DPA:2,500円/1名
- 時間:11月7日まで14時00分〜
- 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
-
- 時間:19時00分〜
- DPA:2,500円/1名
- スカイ・フル・オブ・カラーズ
-
- 時間:20時30分〜
- DPA:無し
上記のパレード開催中が空いています。
特に「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」と「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」は時間帯が近いため、そのままパレード待ちのゲストが多いです。
そのため、パレード重視のゲストは朝一かエレクトリカルパレード後が狙い目です。
パレードを観ないゲストは、パレード開催中および開始前に並んでいる12時過ぎ〜16時と20時過ぎを狙っていきましょう。
最短ルートは右ルート!美女と野獣“魔法のものがたり”のアトラクションへ向かう道


※その他オプションを押すと自動でルートが表示されます
美女と野獣へ「迷わず最短で」向かうためには、ワールドバザールの十字路を右へ曲がることです。
なぜこのルートかというと、わかりやすく距離が短いからです。
モンスターズ・インク 、スターツアーズ、スペースマウンテン、ベイマックスを抜けていくと美女と野獣エリアがあります。
美女と野獣最短ルートで検索すると、朝一だけは別ルートと出てくるのですが、慣れていないゲストが間違えてしまうと結局遅くなってしまいます。
そのため、わかりやすいルートで向かえる最短は、ワールドバザールの十字路を右へ曲がり道なりに進んでいくことです。
美女と野獣へ向かう最短ルートの選び方


美女と野獣に向かうルートは2つです。
- 最短のワールドバザールを右へ進むルート
- ワールドバザールを直進するルート
それぞれいつ使うのか?を案内します。



ルートによって使うタイミングが違うんですか?



ハッピーエントリーの有無・朝一・日中・夜など状況に合わせて選んでください
#01ハッピーエントリー前列組みは右ルートが速い
右ルートを使うタイミングは主に3つです。
- ハッピーエントリーで朝一向かう
- ハッピーエントリーの開園待ちで明らかに後ろではないこと
- 通常のパーク周回
つまり、ハッピーエントリーと日中のパーク周回ではワールドバザールの十字路を右へ進めば大丈夫です。
10月27日(金)にハッピーエントリーした際には、先頭から10列目でも余裕でした。
#02一般入場の『開園待ち』はワールドバザールを直進
一般入場で開園直後に朝一で美女と野獣へ行きたいゲストだけ、ワールドバザールを直進です。
なぜかと言いますと、朝一は列がトゥーンタウン側に伸びていきます。
そのため、右側から進むと列の最後尾が遠くなります。
最後尾を追いかけながら進むことになるため、距離は遠くても一般入場のゲストは直進がオススメです。
直進がオススメできるゲストは
- 一般入場の開園待ちで先頭付近のゲスト
- 学生や大人など歩くスピードが早いゲスト
- 連休・夏休み・ハロウィンなどの人気シーズンではない
つまり、他のゲストよりも早く並び早く歩き辿り着けることが条件になります。
結局どっちを選べばいいの?美女と野獣のルート選び
私の個人的なおすすめは「右ルート」です。
なぜなら、直進は「美女と野獣しかない」ので選択肢が少なくなります。
先ほど「一般入場のゲストはワールドバザールを直進がオススメ」と書きましたが、それは「一般入場で開園待ち先頭付近の人だけ」です。
つまり、かなり早い時間から開園待ちが必要になります。
ハッピーエントリーの先頭ですら7時か、さらに早い時間です。
右から進むことで「開園待ちの位置が後ろだな」と感じたら
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク”
- ベイマックスのハッピーライド
- スペース・マウンテン
など、近場のアトラクションを選べます。
開園直後の朝一から美女と野獣に向かうことが不利なゲスト


開園直後の朝一から美女と野獣へ向かうには不利なゲストがいます。
- 小学生以下の子連れゲスト
- 妊婦さん
- 車椅子のゲスト
- シニアゲスト
理由は3つあります。
- ディズニーランドの入口から距離が遠い
- 走って向かうゲストが多い
- ベビーカー置き場が並び列と逆にある
#01ディズニーランドの入口から距離が遠い
美女と野獣のアトラクションの場所は、ディズニーランドの奥です。
そのため、歩く早さが遅いゲストは、どうしても他のゲストと比べると不利になってしまいます。
#02走って向かうゲストが多い
開園時にキャストさんのアナウンスがあっても走って向かうゲストが多いです。
例えば、ベビーカーだと「どんどん抜かされていく」ので向いていません。
走って向かうゲストの波に飲まれてしまうと危ないです。
#03美女と野獣へのルートとベビーカー置き場


- ワールドバザール直進ルート
- ワールドバザール右ルート
- 朝イチ待ちの列が伸びる方向
- ベビーカー置き場
上の写真はワールドバザールからのルートと、ベビーカー置き場を記したものです。
並び列が伸びる方向と真逆の方向にベビーカー置き場があります。
ハロウィンの混雑時期に現地で試したレポート
2023年10月27日(金)に、ハッピーエントリーを利用して「ベビーカー有りで美女と野獣」へ行きました。
7:00〜ハッピーエントリーの列に並び、手荷物検査後の待ち位置は先頭から10列目。
結論は、ハッピーエントリー先頭寄りのゲストでベビーカーがあるなら右ルートで行きましょう。
今回直進で行ったのですが「早く着きすぎてしまい」並んだ後にベビーカーを置きにいけませんでした。


列に並んだ後にベビーカーを置きに行けるのは、画像の赤枠を超えて待ち列が伸びている場合だけです。
朝一はトゥーンタウンへ向かって直線に伸びていきます。
日中は折り返しているので、途中合流が可能になるため、先に並び後でベビーカーを置きに行く流れが成立します。
しかし、朝一はロープの内側で合流ができないため、赤枠よりも列が伸びる前についてしまうと『ベビーカーを置いてから』でないと並ばせてもらえません。
結果的に、ワールドバザールを直進して早く着いたものの、ベビーカーを置くため指定の位置まで持っていき、置いて再び列に並ぶ形になりました。
おそらく置きに行くのが無ければ、10分〜15分待ちでいけていたと思います。
私たちは置きに行って戻ったので30分待ちでした。
混雑対策にはディズニー・プレミアアクセス(DPA)が有効


ディズニー・プレミアアクセス(DPA)を購入すると、通常とは違う優先ルートを通り、短い待ち時間で乗ることができます。
ディズニー・プレミアアクセスは入園後、公式アプリから購入可能です。
- ディズニー・ハーモニー・イン・カラー
-
- 価格:2,500円/1名
- 東京ディズニーランドエレクトリカルパレード・ドリームライツ
-
- 価格:2,500円/1名
- スプーキー”Boo!”パレード
-
- 価格:2,500円/1名
- 美女と野獣“魔法のものがたり”
-
- 価格:2,000円/1名
- ベイマックスのハッピーライド
-
- 価格:1,500円/1名
- スプラッシュ・マウンテン
-
- 価格:1,500円/1名



DPAの決済ってどうすればいいんですか?



DPAはアプリでチケットを買う際に利用したクレジットカードでそのまま決済ができます
2023年10月の美女と野獣『DPA:ディズニー・プレミアアクセス』は何時に売り切れ?
チケット代値上がり後の10月14日(土)のDPA売り切れ時間は10時前です。
ご利用を予定されているゲストは、お早めに。
DPA買うなら何時がおすすめ?
私がオススメする時間帯は9:30〜11:00の間です。
なぜかと言いますと、9:30〜11:00の時間帯が1日の中で一番アトラクションの待ち時間が長いからです。
ディズニーランドは10月現在、午前中のパレードが無いので、多くのゲストがアトラクションに集中します。
11:00までに終えることができれば、13:00〜のディズニー・ハーモニー・イン・カラーを場所によっては最前列の確保が狙えます。
そのため、DPAを買うなら9:30〜11:00までの時間帯がおすすめです。
ディズニーランドはディズニーシーよりハッピーエントリーのゲストが多い


ディズニーランドはディズニーシーよりもハッピーエントリーのゲスト数が多いです。
なぜかと言いますと、ハッピーエントリーが使える対象ホテルの数にあります。
対象のホテルの数は「東京ディズニーランドが5つ」に対して「東京ディズニーシーは3つ」です。
- 東京ディズニーランド
-
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル(仮)
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
- 東京ディズニーシー
-
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル(仮)
- 東京ディズニーランドホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
そのため、ハッピーエントリーのゲストが入場し終わり美女と野獣へ並ぶだけで40分〜60分前後の待ちになります。
その後、一般ゲストが入園していくので美女と野獣“魔法のものがたり”に朝一から乗るには、早朝からの開園待ちが必要です。



朝一って何時でしたっけ?



基本的には入園開始時間の8:30を指します。
美女と野獣を「朝並ぶことをやめる」とできると


時期にもよりますが、美女と野獣の9時過ぎの平均待ち時間は約130分です。
GW・夏休み・ハロウィン・クリスマス・年末年始など繁忙期は大体このくらいになります。
そのため、朝から美女と野獣をやめて他のアトラクションに並ぶと何ができるのか?を紹介します。
130分ですので、他のアトラクション2回分です。
美女と野獣と同じ右ルートのアトラクションから見ていきます。
- モンスターズインク:65分
- スターツアーズ:5分
- スペースマウンテン:70分
- ベイマックス:70分
9時15分ですので、8時半過ぎに乗れば3ついけそうな気もします。



朝一から入るなら美女と野獣以外を回ってパレード開催の午後から美女と野獣に並ぶのってどうですか?



最初に美女と野獣!のようなこだわりがなければいいと思います
左回りであれば、ビックサンダー・スプラッシュ・ホーンテッド・プーさんなどが候補です。
多くのゲストと同じルートを行くよりも、ゲストが少ない方へ向かうことで時間を有効に使えます。
美女と野獣“魔法のものがたり”ラインカット対策は19時30分までに並ぶ


美女と野獣のラインカット対策は19時30分までに並ぶことです。
なぜかと言いますと、ハロウィン期間開始の混雑日から見ると、20時での待ち時間が長いくて80分。
つまり、閉園時間の21時から逆算して安全を考慮すると、90分前=19時30分までに並ぶことでラインカットを回避することができます。
エレクトリカルパレードが19時15分から45分間の講演ですので、観れないことになります。
必然的に、Eパレ(エレクトリカルパレード)を観たいゲストは、夜の空いている時間を狙うのではなく、午前中を狙う必要があるということです。
美女と野獣“魔法のものがたり”アトラクションの詳細


かんたんに美女と野獣“魔法のものがたり”の詳細を載せておきます。
- アトラクション中の撮影について
- 利用制限は補助無しで座れること
- ディズニー・プレミアアクセス(DPA)は価格2,000円
- ファストパス(現在のプライオリティパス)は使えない
- 所要時間は約8分
- シングルライダー無し(Wikiにありと書かれているので注意)
美女と野獣“魔法のものがたり”のアトラクション中の撮影
美女と野獣“魔法のものがたり”は、アトラクションに乗る前からアトラクション終了後まで撮影可能です。
ただし、注意点が2つあります。
- 撮影に使うカメラやスマホを落とさない
- インターネットを使ったライブ配信は禁止
撮影に使うカメラやスマホを落とさない
アトラクションが稼働中にカメラやスマホを落としてしまうと止まってしまいます。
そのため、落とさないように首にかけるスマホショルダーやストラップと繋いでおくと安心です。
インターネットを使ったライブ配信は禁止
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー両パーク内でのライブ配信は禁止されています。
なぜなら、いろいろな権利を侵害してしまうからです。
例えば、肖像権やプライバシーの問題などがあります。
そのためライブ配信は禁止です。
実際に出禁になった方の記事を発見したのですが、あまり良いものではないためリンクは貼りません。
美女と野獣の身長・年齢制限は?小さな子どもでも乗れるのか気になるライド条件


東京ディズニーランドの美女と野獣“魔法のものがたり”には、身長及び年齢制限はありません。
美女と野獣の利用条件は「補助なしで座れること」です。
つまり、自分一人で座れることになります。
しかし、調べてみると膝上OKなど出てきたりします。
私が個人的にOKだと思うのは、暗いので子どもが泣かずに楽しめる状態まで成長しているか?です。
良い思い出になるか、悪い思い出になるかは、どんな体験をしたか?で決まります。
行けるかどうかの判断は「まずはお子さんを見て判断して」その後にキャストさんに聞いてみることが確実です。
美女と野獣のDPA(ディズニープレミアアクセス)は2,000円


美女と野獣“魔法のものがたり”のDPAはひとり2,000円です。
家族4人構成がわかりやすいので、ご案内します。
たとえば、お子様が2名で、3歳と10歳だとします。
この場合、大人×2・子ども(10歳)×1・子ども(3歳)無料となります。
つまり、2,000×3で6,000円が必要です。
美女と野獣はファストパスって使えますか?
残念ながら美女と野獣“魔法のものがたり”では、プライオリティパス(過去のファストパス)は使用できません。
DPA(ディズニープレミアアクセス)へ課金が必要です。
美女と野獣のアトラクション所要時間は約8分間!
美女と野獣“魔法のものがたり”のアトラクションは約8分ほどです。
- 補助なしで座れる
-
- 美女と野獣“魔法のものがたり”
- プーさんのハニーハント
- ピーターパン空の旅
- ピノキオの冒険旅行
- 空飛ぶダンボ
- キャッスルカルーセル
- 白雪姫と七人の小人
- 身長81cm以上
-
- ベイマックスのハッピーライド
- 身長90cm以上
-
- スプラッシュ・マウンテン
- 身長102cm以上
-
- ビッグサンダー・マウンテン
- スペース・マウンテン
- スター・ツアーズ
制限があるアトラクションをまとめた表です。
小さいお子さんがいる際には、参考にしてみてください。
身長がわからない場合は、キャストさんに測定してもらいましょう。
以前は身長によってリストバンドの色分けが行われていました。
- 身長制限でもらえるリストバンドカラー
-
- 身長81㎝:オレンジ(プルート)
- 身長90㎝:ブルー(ドナルド)
- 身長102㎝:レッド(ミニー)
- 身長117㎝:グリーン(グーフィー)
※直近では確認ができていませんが、身長を計測するとリストバンドがもらえます。
美女と野獣はシングルライダーで乗ることはできる?


美女と野獣はシングルライダーがありません。
現在、東京ディズニーランド自体がシングルライダー対応のアトラクションはありません。
しかし、本当は美女と野獣“魔法のものがたり”には「シングルライダー」が実装される予定でした。
※シングルライダー対象アトラクションです
引用:OLC GOUPより
オリエンタルランドが2020年1月29日に発表したニュースリリースには「対象アトラクション」と書かれていたのですが、2023年10月現在実装はされていません。
Wikiのシングルライダー情報について
Wikiにはありと書かれていましたので、公式サイトの記載を載せておきます。(2023年8月14日現在)
<東京ディズニーランド>
引用:TDR®︎公式サイトより
シングルライダーの対象アトラクションはありません。
ちなみに、ディズニーシーでは「インディ・ジョーンズ」と「レイジングスピリッツ」の2つが対象です。
結局、東京ディズニーランドではシングルライダーの実装は0で東京ディズニーシーの2つのアトラクションのみになります。
まとめ:美女と野獣は開園直後が無理なら20時過ぎを狙うことがおすすめ


東京ディズニーランドの美女と野獣“魔法のものがたり”が、空いている時間帯は20時過ぎです。
その他、パレード待ち・開催される12時過ぎ〜16時ごろも比較的混み具合が軽減されています。
ディズニーランドの看板アトラクションとも言える美女と野獣。
乗るなら少しでも待ち時間が短い時間帯に乗りたいですよね。
20時過ぎを狙う場合は、ラインカットを考慮しなくてはいけませんが、日中の場合はグラフを参考に当日の状況と合わせて楽しんでください。
他にもおすすめの時間帯や利用方法がありましたら、コメントで教えてください!
東京ディズニーシーの人気アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は▼


Q&A方式で10秒で解決する美女と野獣“魔法のものがたり”


Q&A形式の一問一答方式で、リズム良く回答していきます。
初歩的でも大丈夫!質問&コメントはお気軽にどうぞ