スプブ10分待ちで2列目をとった場所も記載!
ディズニーランドの回り方

グランドニッコー舞浜のニッコーフロアスーペリアルーム宿泊でニッコーラウンジを利用してきた

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
宿泊体験レポ|グランドニッコー東京ベイ舞浜ニッコーフロアニッコースーペリアルーム

2023年の6月30日にグランドニッコー東京ベイ舞浜へ行ってきました。

グランドニッコー東京ベイ舞浜って実際どうなの?

こんな疑問にお答えするため、2023年春に全客室のリニューアルが終わったグランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊レポートを書いていきます。

お部屋はニッコーフロアのニッコースーペリアルームです。

元ディズニーオフィシャルホテルスタッフの私が、ユーザー目線とスタッフ目線から

  • 宿泊してどうだった?
  • ニッコーフロアで使えるラウンジの使い心地は?
  • 小さい子連れにはどう?

みたいな疑問に答えながら

実体験をベースに忖度なく

書き進めていこうと思います。

宿泊した感想としては若干気になるところはありつつも、ニッコーフロアは子連れでも満足度の高い宿泊ができました。

これから宿泊を考えている人は参考にしていただければと思います。

\ 40%ポイントバックあり /

ドリバケロゴ

ドリバケ

ディズニーでお得に過ごすためのサイト

ディズニーを楽しく遊ぶため
夢のような時間を計画している
あなたを笑顔にする
お助けブログです。

今回宿泊したグランドニッコー東京ベイ舞浜ニッコーフロアのニッコースーペリアルームのレビューです。

グランドニッコー東京ベイ舞浜ニッコーフロアニッコースーペリアルーム
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 比較的安い金額でラウンジ利用できる
  • 料理が一口サイズでも香りが感じられ味も美味しい
  • スタンダードルームと違いユニットバスではない
  • 充実したミキモト製のスキンケアを加えた上質なアメニティが使える
  • コーヒーのドリップポット付き
  • 上層階ならではの景色が楽しめる
デメリット
  • 脱衣場がない
  • ラウンジの料理の種類が少ない
  • お風呂の換気が弱い

出典:公式サイト

\ 40%ポイントバックあり /

\ バケーションパッケージよりお得 /

もくじ

宿泊してきたニッコーフロアのニッコースーペリアルームの紹介

内観|ニッコースーペリアルーム
出典:公式サイト

宿泊したニッコースーペリアルームは総合的に見て、奥さんも子ども喜んでくれる部屋でした。

奥さんはアメニティの充実・お風呂場が広い・部屋からの景色に。

子どもはやわらかい床に、天井に映し出された花を見て楽しんでいました。

私は景色・ラウンジ利用・料理の味が美味しくビールも飲み放題なところがとても良かったです。

ディズニーオフィシャルホテルを検討中の方に、参考にしていただければと思います。

グランドニッコー東京の入口は目的別にわかれている

アトリウム4|グランドニッコー東京ベイ舞浜

グランドニッコー東京ベイ舞浜は、ホテルへの入り口がいくつかあります。

合わせて駐車場情報も▼

  • 車での到着時に荷下ろしをする2階入口
  • 電車利用のゲストが使うバス乗り場は1階入口
  • 駐車場に屋根がない

順番に書いていきますね。

車での到着ロビーは坂道を登った2階

車で訪れた際に、駐車場ではなく坂道を登りましょう。

なぜかというと、登った先にロビー入り口があり荷下ろしを手伝ってくれます。

駐車場へ直行すると、係の人はいません

ですので、荷物が多いゲストは必ず坂道を登りましょう。

電車利用のゲストが使うバス乗り場は1階入口

JR舞浜駅やべイサイドステーション駅を利用するゲストは、バスで1階へ到着します。

館内へ入って左側へ進むとスロープがあり、その奥にエレベーターがあるので2階ロビーへ行きましょう。

ちなみに1階は入ると正面に宴会場があり、エレベーターへの案内はありません。

ドアマンがアナウンスしているのですが、ゲスト対応していると案内がありませんので自力で探す必要があります。

グランドニッコー東京の駐車場は屋根がない

私が訪れた日は梅雨の時期で、天候が荒れ雨はそこそこの強風の日でした。

駐車場へ停めてから館内までは全く屋根がありません

そのため、傘を使うとしても風が強いので濡れてしまいます。

ホテルへ入ると別世界を感じるアトリウムは圧巻の景色

アトリウム|グランドニッコー東京ベイ舞浜

ロビーから見えるアトリウムは美しい!の一言です。

アトリウム3|グランドニッコー東京ベイ舞浜

ホテルの外とは違う別世界で、とにかく煌びやかです。

アトリウム2|グランドニッコー東京ベイ舞浜

アトリウムを眺めているだけで「特別な場所へ来た!」と感じさせてくれます。

目次へ戻る

12時ごろのチェックインカウンターは空いていたのでスムーズな手続きができた

別のホテルへ前泊していたので、12時ごろのチェックイン手続きとなりました。

すぐにお部屋に入ることはできないのですが、手続きは先に可能です。

りょう

ルームキーがもらえるので先に手続きしておくことがオススメ!

手続きの際にお会計を全て済ませておくと、チェックアウトが楽になります。

スムーズすぎてフロント周りの撮影を逃しました

荷物は前泊のディズニーオフィシャルホテルから無料配送

ディズニーホテルとディズニーオフィシャルホテルのみのサービスですが、ホテル間の荷物配送を無料で行ってくれます。

宿泊者なら誰でも利用できるサービスですので、後泊がある場合はオススメです!

後泊地へ荷物を送る方法
  • ロビーのベルデスクへ行く
  • ベルデスクで名前や後泊地を書く
  • 指定の時間内に荷物を持っていく

どのホテルもベルデスクは、フロントの側にあります。

フロントで手続きをした人を案内するのがベルの役目でもあるからです。

ディズニーホテル同士の場合は部屋に荷物を置いていける

ディズニーホテル同士を後泊する場合は、部屋に荷物を置きっぱなしでも大丈夫です。

もちろんスタッフさんに伝える必要があります。

  1. チェックインの際にフロントで伝える
  2. ベルデスクでスタッフさんに伝える
  3. 部屋から電話で問い合わせる

置きっ放しだけだと忘れ物だと思われてしまいます。

ミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル間は送れます

トイストーリーホテルとセレブレーションは確認できていませんので、スタッフさんへお問い合わせください。

ディズニーホテルからディズニーオフィシャルホテルへ荷物を送る

オフィシャルホテルへ送る際は、部屋からベルデスクまで荷物を持っていく必要がります。

なぜなら、オフィシャルホテルはディズニーホテルと運営が違うからです。

送る際の手続き内容はほぼ同じですが、部屋に置きっぱなしでOK!とはいきません。

パークやレストラン、チェックアウトの際に一緒に荷物を持って降りれば大丈夫です。

荷物が多い場合は、お部屋の電話から頼めば一緒に運んでくれます。

ニッコーラウンジは特別な上質空間でくつろげる

ロゴ|ニッコーラウンジ

今回ニッコーラウンジは初体験。

入口|ニッコーラウンジ

12時ごろにチェックイン手続きをしたのですが、利用は15時からでしたので一度パークへ。

ティータイム|ニッコーラウンジ

ホテルパティシエ特性のスイーツが食べたかったので、ティータイムに狙いを定めていました。

ラウンジへ行ったのは、15時半ごろで利用者もほとんどおらず快適。

ラウンジ全体は海側に面した落ち着いた空間

昼|ニッコーラウンジ
出典:公式サイト

お昼は目の前の東京湾が美しく見えます。

私が行った時は、悪天候のため波が踊りまくっていました。

夜|ニッコーラウンジ
出典:公式サイト

夜は夜景が素敵です。

他にもお客様が複数いらっしゃいましたので、全体は公式サイトより載せています。

グランドニッコー東京ベイ舞浜ニッコーラウンジの利用方法

グランドニッコー東京ベイ舞浜には3つのフロアがあります。

  • ガーデンフロア(4~6階)
  • レインボーフロア(7~10階)
  • ニッコーフロア(11~12階)

ニッコーラウンジを利用できるのは、ニッコーフロア宿泊者のみです。

入室にはルームキーが必要なため、お忘れなく持っていきましょう。

ニッコーラウンジのサービス時間

ニッコーラウンジでは、時間帯によって提供されるサービスが違います。

グランドニッコー東京ベイ舞浜のニッコーラウンジで提供されるサービスは下記です。

スクロールできます
モーニングタイム7:00~10:30
ティータイム13:00~16:30
カクテルタイム17:30~20:00
ナイトタイム20:00~22:00

全時間帯でドリンクバーの利用が可能です。

注意点は、ホテルでの購入品を含めラウンジ内への飲食の持ち込み、提供される食事や飲み物の持ち帰りはNGです。

朝食やカクテルタイムの写真は後ほど▼

ニッコーラウンジからの景色はトイストーリーホテルのバズが見える

景色|ニッコーラウンジ

ニッコーラウンジは最上階ですので、景色もとてもいい。

個人的に嬉しかったのは、かなり遠目ですがトイストーリーホテルのバズが見えたことです。

りょう

子どもより私が興奮してました

景色2|ニッコーラウンジ

他にもヒルトンホテルが見えたり、場所によって東京湾がきれいに見えます。

ニッコーラウンジでの朝食はモーニングタイムに用意されているパンとコーヒーがメイン

モーニングタイム|ニッコーラウンジ

定番のクロワッサンは、サクッと食感とバターの香りが美味しい。

トースターが奥にあるので、好みでトーストができます。

モーニングタイム2|ニッコーラウンジ

ウインナー入りの生地厚めのパン。

少し甘く、お腹に溜まります。

モーニングタイム3|ニッコーラウンジ

りんごの食感と甘さが絶妙なアップルパイ。

パサパサしてない+サイズも小さいので食べやすいことで、ガンガン食べちゃいました。

モーニングタイム4|ニッコーラウンジ

中に杏が入ったデニッシュ生地。

こちらも名前を忘れてしまったのですが、杏の程よい甘さと外側の生地のバランスが良い。

娘も美味しそうに食べてくれてて嬉しかったですね。

ティータイムはホテルパティシエ特性のスイーツが待っている

ティータイム|ニッコーラウンジ

ホテルパティシエ特性のスイーツが食べれるということで楽しみだったティータイム。

個人的には、マフィンとアップルパイが最高です。

夕食はカクテルタイムを利用してアルコール飲み放題と絶妙な味付けの軽食が嬉しい

カクテルタイム3|ニッコーラウンジ

カクテルタイムは1時間の時間制です。

ビールサーバーやワインも撮影したかったのですが、常時お客様がいて撮影できず。。

カクテルタイム|ニッコーラウンジ

一口サイズのサンドイッチ。

サラミが入っていて、ビールとの相性はバッチリでした。

カクテルタイム2|ニッコーラウンジ

3種類しかないのですがお寿司もありました。

サーモン・真鯛・穴子。

シャリにカピカピ感は全くなく、醤油は不要なくらい魚の味がしっかりしています。

穴子はタレが塗られており、穴子×ビールは無限です。

カクテルタイム4|ニッコーラウンジ

こちらも一口サイズのスモークサーモンのサンドイッチ。

一口サイズながら、スモークサーモンの香りと程よい塩味がたまらない一品です。

こちらも無限に飲めます。

カクテルタイム5|ニッコーラウンジ

ピンチョスとマリネ。

ピンチョスはカクテルタイムに貴重な野菜だったりします。

マリネは完全におつまみです。

\ 40%ポイントバックあり /

\ バケーションパッケージよりお得 /

目次へ戻る

宿泊のニッコースーペリアルームは家族3人で利用するのにちょうどいいお部屋

ベッド1|ニッコースーペリアルーム

家族3人で小さい子連れの利用には、スーペリアルームがオススメ。

なぜなら、一つ下のスタンダードルームは間取りがユニットバスだからです。

浴槽|ニッコースーペリアルーム

小さい子がいると、スーペリアルームの洗い場スペースがあるお風呂の方が圧倒的に楽。

ウェルカムチョコレートが上品な味で美味しい

ウェルカムチョコレート|ニッコースーペリアルーム

今回宿泊した部屋のテーブルにウェルカムチョコレートが置いてありました。

私がいただいたのは、チョコとオレンジの組み合わせが絶妙な一品でした。

4種類入っていて、柑橘系は一つだったので苦手な方でも楽しめます。

ベッドは子どもと添い寝をしても安心の大きさと+1で天井への演出が素敵

ベッド2|ニッコースーペリアルーム
りょう

子どもが即飛びしたので少しシワが・・

3歳の娘と添い寝利用でしたが、広さ的には全く問題ありませんでした。

充電コンセント|ニッコースーペリアルーム

ベッドのそばには充電用のコンセントがあり、とても助かります。

天井|ニッコースーペリアルーム

個人的に感動したのが、天井へ映し出された映像。

寝る間際までゲストをしっかりと楽しませてくれる演出には、感動です。

テレビはベッドからゆったりと見れる

テレビ|ニッコースーペリアルーム

ベッドから見るちょうど良い高さに調整されています。

エアコンは直接身体に当たらない優しい配置

エアコン|ニッコースーペリアルーム

エアコンは寝ているゲストに直接当たらない配置で優しい。

直当たりではないので、苦手な方でも使いやすいです。

温度調整もベッドの近くでできるようになっています。

お風呂は広いが気になる点もある

お風呂自体は広くて使いやすかったです。

気になったことは

  • 脱衣場がない
  • 洗面台と共用でドアもない
  • 浴室の換気が弱い

の3つです。

お風呂が広く使いやすかったので、ちょっと残念な点でした。

洗面台は白が基調で清潔感抜群

洗面台|ニッコースーペリアルーム

とてもきれいで無駄のない作り。

ただし、後ろがお風呂で部屋と仕切るような扉やカーテンはありません。

エステサロンでも使用されているミキモト製のスキンケアなど豊富なアメニティが嬉しい

アメニティ|ニッコースーペリアルーム

ニッコーフロアの客室には、エステでも使用されるミキモト製のアメニティが用意されています。

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • メイク落とし
  • 洗顔
  • ローション
  • 保湿クリーム

次回もここがいい!と奥さん感激。

「このホテルを選んでよかった」と思う瞬間ですね。

化粧台も違和感なくスッキリして部屋に馴染んでいる

化粧台|ニッコースーペリアルーム

部屋に置かれているテーブルは、高さが低めだったので身支度以外にもPCを使うのに利用していました。

ケトルの裏にコンセントがあり、テレビの下にもコンセントがあります。

上層階バルコニーからの眺め

窓|ニッコースーペリアルーム

バルコニーに出ることができるのですが、風が強いと窓が開きません。

景色|ニッコースーペリアルーム

バルコニーからは東京湾、ヒルトンホテル、トイストーリーホテルが見えます。

開け方にコツがあり、強風の場合は閉まらなくなるので開けないようにとの注意書きもありました。

目次へ戻る

ニッコーフロアの廊下は柔らかめでスーツケースを引くのに力が必要

旅の荷物入れにスーツケースやキャリーケースを利用する方は多いと思います。

実は廊下が柔らかいと、「荷物が重いスーツケースの場合ローラーが埋まる」んですよね。

そのため、荷物が重いとスーツケースを引っ張るのに力が必要だったりします。

りょう

荷物乗せすぎるとベビーカーも押しにくくなります

ホテル側はゲストがパークで疲れて、足が痛くなっていることに配慮して柔らかいのだと思います。

大変な時には、お部屋の内線で運ぶのを手伝ってもらいましょう

\ 楽天ポイントを使うゲストはこちら /

\ バケーションパッケージよりお得 /

館内の売店はキャッシュレス決済も豊富に利用できる

売店ファーストショップ|グランドニッコー東京ベイ舞浜

館内の売店は「ベビーカーに乗せても」利用できる広めの通路がありがたいです。

売店キャッシュレス|グランドニッコー東京ベイ舞浜

利用できるキャッシュレスの種類も多く便利です。

ちなみにクレジットカードは挿すだけでOKです。

りょう

なぜか暗証番号を打つのって緊張します

ディズニーファンタジーは寝起きのミッキーとドナルドがお出迎えしてくれる

ディズニーファンタジー1|グランドニッコー東京ベイ舞浜

ディズニーファンタジーの側に、まるでパークのように飾られているミッキーたちの日常。

ディズニーファンタジー2|グランドニッコー東京ベイ舞浜

他のホテルにはない貴重なワンシーンです。

レストランの朝食は混むので時間を選ぶ必要がある

朝食のレストランの混み具合1|グランドニッコー東京ベイ舞浜

朝食のレストランの様子をエレベーターの中から撮影。

朝食のレストランの混み具合2|グランドニッコー東京ベイ舞浜

レストランの席待ちをしているゲストが多く見られます。

朝食のレストランの混み具合3|グランドニッコー東京ベイ舞浜

私たちの朝食後に撮影したので、8時前後だったかと思います。

3周年フェア開催

レストラン入口|グランドニッコー東京ベイ舞浜

訪れた際にグランドニッコー東京ベイ舞浜に変わってからの3周年フェアが行われていました。

レストラン入口2|グランドニッコー東京ベイ舞浜

正面からだとこんな感じ

\ 40%ポイントバックあり /

\ バケーションパッケージよりお得 /

グランドニッコー東京ベイ舞浜の撮影スポット

教会|グランドニッコー東京ベイ舞浜

ロビー中央付近には教会があります。

海の見えるベンチ|グランドニッコー東京ベイ舞浜

外にはベンチが一つだけあり、目の前の東京湾が見えます。

このベンチしかないので、天気の良い日の夜や早朝の景色は、想像するだけでも抜群ですね。

他にも良い撮影スポットがあれば、ぜひコメントで教えて下さい。

目次へ戻る

チェックアウトは返却ボックスに入れるだけで時間もかからずスムーズ

チェックアウトは事前精算でスムーズになります。

なぜなら、ルームキーを返却ボックスに入れるだけだからです。

私たちがチェックアウトする11時半ごろはフロントに多少列ができていました。

返却ボックスを使うだけなら列に並ぶ必要がないのでオススメです。

Q&A方式でグランドニッコー東京ベイ舞浜の疑問を解決

ここでは、よくある質問形式で解決していきます。

チェックイン前に荷物を預けられますか?

預けることもできますが、おすすめは先にチェックインの手続きをすることです。

なぜなら、預ける場所を聞くのであればフロントで手続きをして荷物の話をした方が手間が少なくなります。

電車の場合はウェルカムセンター(8:00~15:00)を利用するのもありです。

チェックイン・チェックアウトの時間は何時ですか?

チェックインは15:00より、チェックアウトは12:00までです。

チェックインの時間が予定よりも遅くなる場合は、電話しておきましょう。

無料Wi-Fiはありますか?

客室・レストラン・ロビー等、全館でWi-Fi(無線LAN)を無料で利用できます。

ガーデンフロア・レインボーフロア・ニッコーフロアの違いは何ですか?

階層とテーマが違います。

ニッコーフロアだけは、最上階にあるラウンジの利用が可能です。

先にホテル宛で宿泊の荷物を送っても大丈夫ですか?

送って大丈夫です。

送り先

  • 〒279-0031千葉県浦安市舞浜1-7
  • グランドニッコー東京ベイ 舞浜 宿泊係宛
  • 送付伝票の空欄に「ご宿泊代表者様名(カナ)」と「ご宿泊日」を記載

喫煙できる客室はある?

客室は全室禁煙です。

温泉はありますか?

残念ながらありません。

東京ディズニーリゾート®内の他のホテルに荷物を送れますか?

無料で送ることができます。

  • 東京ディズニーランドホテル
  • ホテルミラコスタ
  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
  • 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
  • 東京ベイ舞浜ホテル
  • ヒルトン東京ベイ
  • ホテルオークラ東京ベイ
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

セレブレーションホテルには送れません。

理由として考えられるのは、「場所」だと考えられます。

コインランドリーはありますか?

残念ながらありません。

有料のランドリーサービスを利用しましょう。

部屋に「ランドリー袋」があるので、中に入れてフロント・ベルデスクのどちらかへ持っていきましょう。

まとめ:ニッコーフロアのスーペリアルームは子連れでも上質体験ができるお部屋

アトリウム4|グランドニッコー東京ベイ舞浜

今回は6月末に宿泊してきたグランドニッコー東京ベイ舞浜のニッコーフロアの体験レポでした。

少し気になるところもありますが、総合的に見てとても良い宿泊体験ができました。

小さい子連れだとお風呂場は、絶対に広い方がいいです。

お部屋だけではなく、気軽に何度も足を運べて違った空間で休憩や食事ができるラウンジは「旅の質」を確実に上げてくれます

あなたのオススメのホテルがあれば、ぜひコメント欄で教えて下さい。

\ 40%ポイントバックあり /

\ バケーションパッケージよりお得 /

シェアして幸せのかけらを渡す
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

初歩的でも大丈夫!質問&コメントはお気軽にどうぞ

コメントする

コメントは承認制です。一つひとつ確認しますのでお待ちください。

CAPTCHA

もくじ